GP千葉レポ 久々の二日目&賞金ゲット!
GP千葉レポ 久々の二日目&賞金ゲット!
GP千葉レポ 久々の二日目&賞金ゲット!
■前日
Willow、エメ天と前日入りして、アパホテルのズワイ蟹食べ放題ビュッフェを食べる、おいしい。
その後、篠山MTG倶楽部の皆様と、willow、ぐりまん、エメ天、朴さん、わいわいさんとドラフト練習!(実は今回がモダマスドラフト初回)


緑白トークン組んで2-1。かなり強かったけど篠山MTG倶楽部さんの練度の違いに負けました。
篠山MTG倶楽部さんは、何度もドラフト練習したりピックを写真にとって後で検討したりしてて、
漫然とドラフトしてる我々とは違うなーという話を名古屋勢で話してました。
篠山MTG倶楽部さん、ありがとうございました!

その後は、リュウジさんのドラフトに参加させて頂いてもう1回8ドラ。
青赤エレメンタルを組んだけど、正直すっげー弱かった。デッキで最強の動きが《煙束ね》→《霊気打ち》、以上w
結果は1-2したけど「青赤エレメンタルは弱いから組んではいけない」という重要な教訓を得ることができました(伏線)

そんな感じで初日は終了。

---------------------------

■1日目
渡されたプールは、《鏡の精体》という理想的なボムレアはあるものの、
全体的にカードパワーが低く、まともにぶつかり合いをしたら4-5くらいしてしまいそうなプールだったので
開き直って超ドブンのオールイン仕様に。(画像1枚目)

この組み方については、セゴウさんやKPとシールド検討会をした時に
「クリーチャー16枚、スペル7枚とか従来のセオリーが必ずしも通用する環境じゃない」
といって、ぶちぎれ構築もアリだってのを練習しておいた経験が活きた感じです。

あ、もちろん、kukeke先生のシールドジェネレーターにも大変お世話になりました!

このデッキ、《月明かりの徘徊者》が実にシブい動きをしていて
生け贄に捧げてプロテクションを付けて安全確認→墓地から《ヴェリズ・ヴェルの刃》を回収
という動きでわりと人を殺してましたw

ぶちぎれ戦略がうまいことハマって初日7-2(2Bye)で抜け。

---

同じ宿の北海道勢のAIR君、わいわいさんも同じく初日抜けしていたので
さすがにドラフトの知識が足りなさすぎてので、緊急ドラフト会議を開催。

3時間くらい延々とドラフトの戦略についてお互いの考えや知識を出し合った。
付け焼き刃にしてはけっこう有意義な時間になりました。

結論としては、3-0するにあたり
◯(優れた強いアーキ):青白、白緑、赤黒、赤白
△(弱くないが強くもない):青緑、赤緑(ドメイン)
☓(選択肢に入れてはいけない):青赤、黒青、白黒、緑黒

という話が出たり

「《熟考漂い》や《不眠の晒し台》は単体のカードパワーは疑うべくもなく強いが、
 それらが絡んだ強いアーキタイプや、強いデッキの最終形は想像しにくい。
 そのため、例えば1-1《熟考漂い》は罠になりえるので、よく考えてピックするべき」
 
という話が出たり

「初手レアには引きずられない方が良いし、弱アーキになるような色はレアも避けるべき。
 でも《ニヴ=ミゼット》くらいなら引きずられてもいいかもなーw」
 
という話が出たりしていました(伏線)

そんな感じで初日は終わり、2日目に。

-----------------

2日目

2敗ラインの二日目。TOP8は絶望的だけど6-0すればプロツアーの権利!
ということで気合は十分で戦いに望む。

■1卓目
なんと自分以外全員外人で、英語や中国語が飛び交うアウェー空間でビビる。
1-1は《謎めいた命令》。まあボムレアだしチケレアだし…。
1-2は《錆びた秘宝》流して《粘体投げの蛙》
1-3は《オパールのモックス》を流して《不眠の晒し台》
と、多少グチャったピックをするも、その後は青白メタルクラフトパーツがじゃんじゃん流れてくる。

3-1で《鏡割りのキキジキ》Foilというチケレアが出てくるも、
意識高い系プレイヤーなので《陰極器》をピック(突然の意識高い系アピール

気がついたら、青単メタルクラフトデッキが出来上がっていました…(2枚目)
これ、1-2と1-3でブレなかったら、もっと強い&カードの価値が高いデッキになってたと後悔するも
とりあえずは戦えそうなデッキになったことに一安心。

結果は1回戦目で早々に敗北してしまってTOP8目無しになるも、その後勝利して2-1という結果に。

■2卓目
ここで現れるのが1-1《ニヴ=ミゼット》Foilwwwww

 ・青赤エレメンタルは綺麗に組めても弱い
 ・青赤は手を出してはいけないアーキタイプ
 ・初手のレアボムには引きづられたらダメだけど、ニヴなら引きづられてもいいかも
 
と、ここ数日のドラフト練習の思い出がわいの脳裏を過ぎるも

「ここでニヴが出たのも何かの縁だろう…!」と開き直り、ニヴをピック。
ただし、青赤エレメンタルが弱いことは練習で経験済みだったので
エレメンタルは意識せず、単純に強い個々のパーツ、もしくはドメインを意識してピックする。

その後は
1-2《噴出の稲妻》
1-3《焦熱の落下》
1-4《噴出の稲妻》
と、なぜか赤い除去がガンガン流れてきたので、とにかく除去をピック。

そして出来上がったのが、赤単5色コントロールw(写真3枚目)

正直最初は失敗ピックかと思ったのですが、試しに回してみると意外に悪くなく、
何より使っていて楽しいので、かなりいい感じのデッキとなりました。

結果は2-0から、相手提案によるID。

---------------------------------

最終成績は11-3-1の75位で250$ゲット。
久々の二日目&賞金ゲットとなりました。

正直、シールドもドラフトも不安の方が大きかったのですが、
いろいろな人の協力あって練習したり、意見交換できたりしたのが大きかったと思います。

--------------------------------

■おまけ

GP千葉で行われた結婚式について、Twitterで実況していたのをまとめました。

カードゲームの大会で結婚式! Magic the Gathering GP千葉 結婚式実況まとめ
http://togetter.com/li/829497

なかなかカオスで面白かったので、興味がある人は是非見てみてくださいww

------------------------------

そのほかにも、いろいろとGPでしか会えない人と挨拶したり、
桜天使プレイマットをゲットできたり、色々と充実したGP千葉でした!
やっぱりGPは面白いなぁ、と再認識したGPでした。

という訳で、GP千葉に参加した皆さん、お疲れ様でした!

----

あ、今回もOKDさんにはお世話になりました(OKDさんにはお世話になってる定期

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索