あけましておめでとうございます。

気が付いたら年が明けて、全然日記更新していませんでした。

というわけで、年末・年始の出来事をざざっと書いていきたいと思います。

----------------

■関東Finals

12月半ばころ、関東Finalsに出場してきました。

名古屋勢が思ったよりおらず、ぼっちの危険性がありましたが
クロポテとかHanoiさんがいてぼっち回避。

1日目はトリコフラッシュで4-3。
2日目でRUG-NLBで2-5と微妙な感じでした。

---------------

■年末の自炊パーティー

年末はあまりマジックはしていませんでした。
家にこもってひたすらマンガの自炊してました。その数およそ200冊超!
だんだんと手馴れてきて、一冊にかかる時間もおよそ5分にまで短縮できて、
随分と本棚がすっきりしました。

自炊しながらマンガを色々読んでいたのですが、
今更だけどマルドゥック・スクランブルおもしろいね!
こういう近未来モノは大好物な上、バロットちゃんのヒロイン度が高すぎて萌える。
リョナ面で見ても優秀ですね、ぐふふ。

まあ、ヒロインはウフコックだという説もありますが…
映画見てなかったけど、今更ながら見たくなってきた。

---------------

■新年

正月三が日は親戚親戚親戚の3連続コンボでほとんど動けず。
マジックらしいことはほとんどなにもしてませんでしたー。

マジック以外のことだと、
元旦に「大樹」というゴルフ練習場の福袋にいってきたのですが

3万円の福袋の中身が
ゴルフクラブ+ポイントカード3万円分

・・・とかいう、いわばフリースペル状態で爆アドでしたw

ちなみに、マジックやってる人でゴルフやってる人っているんでしょうか
自分はまだド下手なのですが、マジック仲間とラウンドしてみるというのも面白そう。

---------------

■ネクロニカ
1月4日はddsさん、ビスケたん、トグえもんの3人とネクロニカをプレイ。
久々のネクロニカだったのですが、当日公式HPを見てみたら、追加サプリが販売されていたのを知る。

あわてて買いにいくと、追加データやらプレイ補助のための道具があったりして
急遽それをもとにシナリオを作り直すドタバタぶり、正直準備がたりなかった。

ちなみに、ネクロニカは下記参照
http://www.nechronica.com/
(人を選ぶ内容なので閲覧には注意してください)

チュートリアルも含めて、2ゲームほどプレイ。

なかなか面白かったので、簡易リプレイを軽く書いておきます。

-----

◇1ゲーム目

GM(yasu)

ビスケ(PL:ビスケットハンマー) ジャンク・ロマ・ロマ
冷静沈着に探索も行動もこなす。非常に正統派なキャラ。
ビスケットハンマーさんのゲーマーとしてのスキルの高さも相まって
実質的なリーダーキャラ。火力が足りないのが玉に瑕。

フロマージュ(PL:dds666) アリス・ステ・ステ
お姫様的役割のムードメーカー。だったが実は壮絶な過去を持っている、らしい。
火力こそないものの、非常に高い防御力でパーティーの盾を勤める。

モンブラン(PL:トグえもん) オートマトン・レク・レク
根暗かつ無口でみんなから嫌われてた不憫なキャラ。
トレードマーク(?)の対戦車ライフルを当たり構わず打ちまくる。

-----

ビスケたんとトグえもんがTRPG初心者ということもあって、
まずは公式推奨の工場脱出シナリオ。

廃工場から目覚めた3体のドール
お互い確認しあいながら、工場を探索する。
途中、工場長の部屋のレポートを発見して

 ・この世界が荒廃しきった未来の地球であること
 ・自分達が荒廃した世界を生きるために作られた新人類(ていうかゾンビ)であること
 ・自分たちもこのままでは身体が維持できず腐って死ぬこと

を知りながら、生きる手立てを探るため、工場を脱出することに。
脱出しようとしたところで、工場のセキュリティに襲われ、戦闘開始。

セキュリティは一掃するものの、工場の実験体となっていたミュータントが追加で登場。、
そこからすんでのところで逃走。
無事工場から脱出したところで、

----

基本的にTRPGなので、GMの裁量の範囲内で好きなように動けるのですが

モンブラン(PL:トグえもん)が、無口キャラなので、「・・・」と基本黙っているのですが

GM「扉は硬く閉ざされています、どうしますか?」

モンブラン「対戦車ライフルで吹き飛ばす!

GM「・・・対戦車ライフルでも、頑丈な扉は壊れませんでした。
今の騒ぎで防衛システムが作動して、セキュリティが襲ってきます
どうしますか?」

モンブラン「そいつらもまとめて対戦車ライフルで吹き飛ばす!

と、突然ハッスルをはじめたのが面白かったですw

------

◇2ゲーム目

今回はddsさんがGMなので、フロマージュは一旦退場。

ビスケたん、モンブランはそのままに、

ローレライ(PL:yasu) コート・ロマ・ロマ
生前は貴族だったらしい、そのせいか基本的に他者を常に見下してるけど
建前はニコニコ、な腹黒お嬢様。戦闘スキルは俺TUEEE系厨キャラ。

というキャラクターを追加してセッション開始。

内容はいろいろヤバい部分が多いので詳しくは書けませんが、
メイド達に囲まれた狂ったネクロマンサーの洋館で狂ったお茶会が開かれて、
色々あったけど結局ネクロマンサーもメイドも全て惨殺してめでたしめでたし。

------

そんな形で、非常に面白い時間でした。
出来れば今後も定期的にTRPGやっていきたいなー。
ddsさん、ビスケたん、kukeke、団長、将軍あたりは経験あるし
まだ未経験でもやってみたい! という人は声かけてください。

------

■PTQ@浜松

PTQ浜松に参戦、使用デッキは相変わらずのRUG-NLB。

以前のRUG-NLBは2T目のアクションとカウンターということで
仕方なく《マナ漏出》を2~3枚ほど入れていたのですが、
ラヴニカが入ったことで《イゼットの魔除け》という超強力なアクションに差し替え。

それにより空いたスロットに、実験的に《謎めいた命令》を入れてみました。

これが個人的に大正解!

まず、《謎めいた命令》をデッキリストに記入しているだけで、
昔《謎めいた命令》を連打していたときの記憶がよみがえってきて、
自然に顔がニヤけてきてしまいましたw

実際の試合でも確定カウンターやバウンスとして活躍したのはもちろんですが
「カウンターとドロー」と発言するたびに気持ちよくてすげー楽しかったです。

自分の手で作ったデッキを、更に成長させていくのはすごい楽しいですね。

結果は4-3とまだまだ物足りない感じでしたが、
関東Finalsの2-5と比べればかなり進化したかなぁと思います。
今シーズンはこのデッキと心中するつもりで、今後も練って行きたいと思います!

ちなみに、同行したFisherさんがなんとTOP8どころか決勝戦まで進出。
決勝戦も相手(あんちゃんさん)にトスしたとのことだったので、
使ってたデッキ(青単マーフォーク)は相当強かったと思います。

Fisherさんはもともとレガシー勢で、青単しか使わないことで有名だったのですが
モダンでも青単マーフォークで結果を残したのはかっこいい。

PTQの二日前に、ラーメン屋でFisherさんと二人で青単マーフォークについて語っていて
「ジャンドとか赤単の対策に綺羅とかいいんじゃないっすか」
と提案したのを採用してもらっていて地味に嬉しかったですw

------

そんな感じで、気が付いたら正月休みも空けて社蓄に戻っていました。

当面は、ゲートクラッシュのスポイラーを楽しみにしつつ、
PTQ突破に向けて頑張っていこうと思います。

それと、思いのほかTRPG(ネクロニカ)が面白かったので、
今年はTRPG比率も増やしていきたいなぁ、と思っていたり。
BMの日曜日の大会で3時くらいに終わったあと1~2セッションできないかなぁ。

というわけで、本年もよろしくお願い致します。

コメント

ビスケットハンマー
2013年1月9日7:16

TRPG会お疲れさまでした。
対戦車ライフルマジ万能。かなり笑わせてもらったw
またやりたいですねー。是非呼んで下さい!

yasu
2013年1月9日8:27

>ビスケットさん
お疲れ様でした! 参加して頂いてありがとうございます
次回もまたやりましょうー。他に素質ありそうな人勧誘しつつ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索