明日は遂にGP名古屋ですね!

ということで、今日のうちにGP台北のレポを書かないと、
もう書けない気がしたので、レポ投下。

---

■木曜日(2日前)

いぜっと、kukeke、fisherさんとともにセントレアに集合。
ホテルが有線LANしかないことが前日に判明して、
現地でのネット回線確保が不安だったものの、当日ダメ元で海外ルータレンタル屋さんにかけあうと
たまたま在庫があったため借りられることに。これでだいぶ助かりました。

スープストックで軽食を食べた後、飛行機で出発。いざ台湾へ。

飛行機に3時間ほど乗って、現地に付くと昼過ぎ。
現地の空港でOKDさんと合流。
そこからバスでホテルに行った後、台北で有名な料理屋「鼎泰豊」へ。

世界の10大レストランに選ばれた、とか色々ネットで聞いていたので期待していったのですが、
期待に違わぬ美味しさで大満足!

特に名物でもある小籠包が神話レアクラスの美味さで。
しかも非常にお値段も安い(飲み食いして一人1200円くらい)と素晴らしいお店でした。
台北にいる間にまたいきたいねー、と会話しつつホテルに付いて就寝。

----

■金曜日(1日前)

午前中は観光。
OKDさんに加えて、地味に連絡をとりあっていたこりんさん、TZWさんの両名と合流
合計7名の大所帯に。

◇台北101タワー
ちょっと前まで高さ世界1だったらしいタワー。
当日曇りだったこともあり、上を見上げてみると…雲を突き抜けて頂上が見えねえ!
この時点でかなりテンションが上がる一行。
なお、曇りで展望台からの景色は見えなかった模様。

◇台北電脳街
こりんさんの案内で、台北の電脳外に繰り出す。
PCパーツが店頭に並んでいたり、怪しげな部品が売っていたり。なかなかのカオス。
アニメイトなんかもあったりして、感覚的には日本とかわらない。
なお、オタクグッズは日本から輸入しているからか、むしろ日本より高かったです。

◇会場入り
前日会場入り。かなり気合の入ったリリアナさんのコスプレイヤーがいてテンション上がる。
会場でちらほら見る日本人に挨拶しながら、FOILシールドにエントリー。
あまり強くないゴルガニアを組むも、何故か噛み合わせがよく4-0。FOILゲット。

このときまでは、シールドの錬度も高まって完璧だと・・・思っていた・・・時期が私にもありました・・・。

◇夜市へ
会場で出会ったHanoiさんとポケマスさんとともに、夜市へ繰り出すことに。
夜市はまさにカオスのるつぼといった感じで、衣服、食べ物、おみやげなど何でもあり。
ビーフンや卵お好み焼きなどを食して、揚げた蟹などをつまみながら、大満足。
ただし最後、フルーツのさぎまがい商法にひっかかる。
まぁフルーツはおいしかったし、おもしろい体験だったと思おう。

----

■土曜日(本戦1日目)
いざ本線。プールは・・・弱い。
まずレアが《真髄の針》とか《殺戮遊戯》とか《彩色の灯篭》とかで実質レアが存在しねえ。
唯一の主力が《不安定な装置》、むしろこれが一番強い疑惑すらある。

しかし、3Byeもある上に、練習も積んでいる! いける、まだ輝ける・・・!

・・・と、思ったら、はいダメでしたー!

3Byeからの・・・1-5・・・・1-5・・・・1-5・・・・・。

ぼっろぼろの成績で、失意のまま会場を後に。

偶然ホテルが同じミハラさん、従者さんと鍋屋さんに夜ごはん。

ミハラさんとの会話で

yasu「台湾のおみやげ何にするんですか? 僕はいちおう嫁のために珊瑚のネックレス買いましたけど」
ミハラさん「こっちはGP台北のトロフィーをおみやげに要求されちゃってさー」
yasu「ははは、それは大変ですねぇ(笑)」
ミハラさん「そうだね、大変だよ(笑)」

・・・というやりとりがありました(意味深)

----

■日曜日
いぜっとさんとともに「シールド不完全燃焼感がありますよねー」ということで、シールドに出ることに。
なかなかのカードプールで善戦するも、3-3-1という微妙な成績。
うーん、なんだかいまいち勝てませんでした。更なる不完全燃焼。

その後、Hanoiさん、ポケマスさん、はま屋さん、シノレさんと名古屋勢とでドラフト。
引くくらい強いゴルガニアが組めるも、引くくらい強いラクドスにやられて2-1。

さらにその後、ちぇけださんたちの一行と鼎泰豊にもう一度いくことに。
小籠包に舌鼓を打ちつつ、偶然名古屋のPTQで「幻の《ミジウムの迫撃砲》ケア」をしたナニハさんと再会したり
関東勢(?)との交流を深める。

----

■日曜日 深夜
そして、実はここからが台北の本番といっても過言ではない・・・!

ホテルが同じということで、ミハラさんとドラフトをやる予定を当初立てていたのですが、
まさかまさかの、ミハラさんがGP台北優勝! ・・・ということで、
見事に前日の夜ご飯のときの伏線を回収していたのにびっくりしましたw

さすがに優勝したら、祝賀会もあるし疲れてるだろうしドラフトは無理かなぁ、と思っていたら

従者さん&ミハラさん「やるよ、徹夜だろうが時間のある限りやるよ」

という非常に心強いお言葉!

台湾人のリュウさん? も含めて、名古屋勢とミハラさん、従者さんと深夜ドラフト開始!!!

ドラフト1回目 ゴルガニアで1-2(ミハラさんに負け)
ドラフト2回目 ゴルガニアで1-2(ミハラさんに負け)

・・・なんか台北きてから、シールドでもドラフトでもゴルガニアしかやってねええ!!

当初は疲労困憊だったミハラさんも
「なんかドラフトやってたら元気でてきた!」
という、さすがのマジックジャンキー発言とともに、深夜ドラフト3回目を敢行。

ドラフト3回目 卓1イゼットで引くくらい強いデッキができて2-0。(ミハラさんにも勝ち!)

・・・といったところで、時間は早朝4時。

ここでミハラさんたちが「飛行機に乗るために5時発だからそろそろお開きね」ということで終わり。
むしろ、1日グランプリに参加した上徹夜でドラフト、その後飛行機って、
うちら以上のジャンキーもいるんだな・・・とむしろ感動すら覚えました。

その後、名古屋勢はそのまま就寝。

---

■月曜日(帰宅)

朝起きてホテルをチェックアウトすると、12時。
そのままゆーっくりご飯を食べたりしながら空港に行き、飛行機に乗って帰国。

-----

そんな感じで、台北旅行は思った以上に充実でした。

色々なプレイヤーと交流できたことも大きいですし、
物価は安いし食べ物はおいしいし、日本語もけっこう通じるし

またGPがあれば是非。無くともプライベートでまた行きたいくらいのすばらしい場所でした。
(良い結果を残せなかったことは悔しいですが・・・)

同行したいぜっとさん、kukeke、fisherさん、OKDさんをはじめ、ちぇけださんや
優勝したミハラさん。従者さん、Hanoiさん、ポケマスさん、はま屋さん、ナニハさん
その他たくさん交流した皆さん、ありがとうございました。

皆さん決まって「二週間後、名古屋でね!」という挨拶が妙にシュールでしたが、
ついにその二週間後、名古屋が来ます。またよろしくお願いします!

コメント

nophoto
Lauriano
2013年3月9日18:39

I have exactly what info I want. Check, plseae. Wait, it’s free? Awesome!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索