闇の隆盛プレリに行ってきました!
いつもならば、ちぇけだ邸メンバーみんなでデカプレリに出場し、
100パックゲット! を目的にするのですが
今回はデカプレリが存在しないため、各店舗に散ってのプレリに出場。

-------

結果は…思った以上に皆が奮闘しました。

フェイズ千種店:僕が優勝

アメドリ大須店:ddsさんが優勝
ブランチ本山店:いぜっとさんが優勝
ブランチ金山店:KPが優勝
すまいるキング:GRMNが優勝
美嶋屋:KPが優勝

普段からリミテッドジャンキーな皆の練習が存分に発揮されたようでした。

-------

商品や知り合いから譲ってもらったりして、
100まではいかないまでも、土曜日のうちに50パック近くをゲットすることに成功!

その日のうちにdds邸に集まり、徹夜ドラフトを開始!

1ドラフト目:0-3
《嵐縛りの霊》《ネファリアの海鷹》《ネファリアの海鷹》から入った青白スピリット
3マナ域、4マナ域は文句無く強かったものの、
1~2マナ域がほとんど無く、除去も薄かったため
いまいちかみ合わず、3連敗
ちなみに、この時商品で《瞬唱の魔道師》《瞬唱の魔道師》《ヴェールのリリアナ》があってキレそうでしたw


2ドラフト目:0-3
《地獄乗り》から入った赤黒。
1ドラフト目で圧敗した反動で、ぶちギレて速攻デッキを組んだ…ものの
主力が《血に飢えた新生児》、《噛み跡の興奮》×2、や、威嚇を付けるエンチャントで
ゴリ押しするしかないどうしようもないデッキw
当然、そんなので勝てる訳もなく…3連敗。
ちなみに、この時商品で《イニストラードの君主、ソリン》があってキレそうでしたw

3ドラフト目:3-0
《ドラグスコルの隊長》から入った青白。
1ドラフト目の反省を活かして、低マナ域を意識してピックを進める。
わりかし普通に強くて3連勝。商品は《野生の狩りの達人》でした。

4ドラフト目:2-0
取るものがなくて《軽蔑された村人》から始めた緑黒。
《高まる残虐性》を取ってから、緑黒ビッグマナ方面に。
苦し紛れに《赤子捕らえ》を入れたりしましたが、なんとか2連勝。
6ドラなのでここで終了、商品は1位なのに《流城の貴族》でキレそうでしたw

---------------------

という訳で、闇の隆盛入りリミテを何度かやってみた感想。

■シールド
まー基本は変わらず。レアゲー。
イニスト環境のシールドと同じで、先手を取ってテンポを刻みつつ、
レアボムをぶつけて勝利するスタイルがメインですね。
通常のシールドのように、レアだけ積んで後手を取るようなスタイルは難しいかなと思いました。


■《嵐縛りの霊》が、思ったより強くなかった。
事前評価では「明らかに壊れだろこれ」と思われてたのですが、
実際に使ってみると、思ったよりは強くなかったです。
不死クリーチャーは、積極的に相打ちを取ったり、サクったりすると強いのですが
飛行クリーチャーしかブロックできないため、あまり相打ちが取れず、
更に、青白というカラーではサクることも難しい。

そのため、ただの色拘束の強い2/2飛行でしかないことが多かったです。
とくに、青白を組む場合は、白に色拘束が集中する場合が多かったので、
これのために青に寄せるのはデッキが歪んでしまう場合が多かったです。

いぜっとさんとも話したのですが、
《縫い師の見習い》あたりが隣にいると良いなーという話をしていました。


■不死について
上では《嵐縛りの霊》は評価低めでしたが、
不死クリーチャー全般は思ったよりも強かったです。
相打ちを取って強くなるのに加えて、サクる行為とも相性が良いので、
《近野の忍び寄り》+《投げ飛ばし》なんかは見てて強い動きでしたね。
不死とはちょっと違いますが、《忠実な聖戦士》も、かなり強く感じましたねー。


■《救助の手》面白い、つおい

自分のクリーチャーに打って、除去を回避する基本はもちろん

《悪鬼の狩人》+《救助の手》
《忌むべき者の狩人》+《救助の手》
などの、決まれば凄まじいハメパターンが成立したり

不死クリーチャーや《忠実な聖戦士》が裏返った跡に戻して出してリフレッシュしたり

《信仰の戒め》などの擬似除去をひっぺがしたり。

最初にドラフトやったときは13手目に流れてきたりしたのですが、
もうちょっと点数高くつけてもよさそうでした。

---------

そんな感じで、久々に大勝した&面白かったので長めにレポを書きました。
長い事レポは書いていませんでしたが、マジックをやめたわけでは全然ないので
今後もまたレポ書いていきたいと思います!

---------------------

しかし、今回のプレリ開催方法はちょっと微妙でしたね。
普段なら「デカプレリに行けばとりあえず確実」だったのが、
今回は各店舗に集中してしまったため、どこも参加者で一杯。

お店側としても、定員が基本18名なのに、50名近くが詰め掛けて、
半分以上の人が抽選で弾かれてとぼとぼ帰る…という光景が見られました。

知り合いもことごとく抽選で外れて、朝一から店舗をまわり、
結局、計5店舗、開始時間17:30の部で開始できたという人も居ました。

ウィザーズの方針はよくわかりませんが、
アヴァシンの帰還はデカプレリ復活しているといいなぁ…といち参加者として思ったり。

コメント

はやて
2012年1月29日23:41

地区プレリは復活してほしいですね。
シールド1回だけで終わりっていうのは祭りじゃない気がします。
ドラフトがなくなったのが痛いです。

yasu
2012年1月30日0:08

>はやてさん
お祭り感がなくなった上に、人数も限定されてしまいますからねー。
僕以外でも不満な人は多かったみたいです。ぜひ復活してほしいですね。

初歌
2012年1月30日16:03

チームdds精鋭過ぎるw
ずっとマジックさわってねーなー

yasu
2012年2月6日0:08

>初歌さん
さすがドラフトジャンキーなだけはありますね
初歌さんもまたBMや大会に着てね!

nophoto
Dev
2012年4月2日13:11

It’s much eaiesr to understand when you put it that way!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索