こんにちは、仕事に追われてなかなかカードに触れない毎日ですが
そんな中でもフェアリーの身のふりばかりを考えているわたくしですw
M10に再録されるカードの情報がぼちぼち出揃ってきましたね。
公式でも紹介されていた分として、
《ジェイス・ベレレン》を初めとしたローウィンで出てきたPWが5人と
《黒騎士》《セラの天使》《極楽鳥》等の定番カードに加えて
サルベでは《送還》と《強迫/Duress》(!)の再録が記されています。
http://mtgsalvation.com/magic-2010-m10-core-set-spoiler.html
僕は脅迫を実際使った事も使われた事も無いのですが、
このカードの参入は確実にトーナメントシーンに影響を及ぼしそう。
《思考囲い》とどちらが使われるかが見所ですね。
とりあえず皆、昔のカードから《強迫》を発掘する作業に戻るんだ!
---------------------------------
それと
From the Vault:シリーズの最新作である
From the Vault:Exiledの予約が始まっている様子です。
前回のFrom the Vailt:Dragonは世界的に人気となり、
定価4000円が8000~10000円にまで膨れあがり、
PT京都のサイドイベントの優勝賞品にまでなったという人気商品でした。
今回もExiled(賛美?)というテーマで、
おそらく天使とか綺麗なお姉さんとかが満載のセットになると思うので
欲しい! と思う方は早めに予約しておいた方が良いと思います。
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/123250
プロモ厨で綺麗なお姉さん大好きなわたくしで
なおかつ新規イラストを描いている人がRebecca GuayとJohn Avonという時点で
全くもって買わない理由が無いので、当然のように予約しておきましたw
----------------------------------
後は、マジックの大会参加予定など。
どうにもMagicの公式ページが使いにくく、いまいち大会情報が分からなかったですが
testingさんが素晴らしいページを開設されていましたので、紹介させて頂きます。
東海M:TGイベント情報@wiki
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/
とりあえずは今週末の2つのスタンの大会を目標で、
hokurinから誘われた5/31の三重のFinals予選?を目標にがんばろう
-----------------------------------
《呪詛術師》対策はとりあえず《ルーンの光輪》で落ち着きそう。
しかし、この環境フェアリーに刺さるカードが多すぎて大変だ。
《火山の流弾》に《流刑への道》に《荒廃稲妻》に《妄信的迫害》に・・・。
主要除去が《名も無き転置》や《叫び大口》だったローウィンの頃に比べて
《流刑への道》や《終止》が主流になってきているので、
かなり《霧縛りの徒党》の信頼性が落ちてるのが悔しい所。
《苦花》+《霧縛りの徒党》+打ち消し呪文という
フェアリーのスタイルそのものが環境に合ってないですね。
とりあえず、メタデッキを一通り作成して回して練習する所から始めよう。
そんな中でもフェアリーの身のふりばかりを考えているわたくしですw
M10に再録されるカードの情報がぼちぼち出揃ってきましたね。
公式でも紹介されていた分として、
《ジェイス・ベレレン》を初めとしたローウィンで出てきたPWが5人と
《黒騎士》《セラの天使》《極楽鳥》等の定番カードに加えて
サルベでは《送還》と《強迫/Duress》(!)の再録が記されています。
http://mtgsalvation.com/magic-2010-m10-core-set-spoiler.html
僕は脅迫を実際使った事も使われた事も無いのですが、
このカードの参入は確実にトーナメントシーンに影響を及ぼしそう。
《思考囲い》とどちらが使われるかが見所ですね。
とりあえず皆、昔のカードから《強迫》を発掘する作業に戻るんだ!
---------------------------------
それと
From the Vault:シリーズの最新作である
From the Vault:Exiledの予約が始まっている様子です。
前回のFrom the Vailt:Dragonは世界的に人気となり、
定価4000円が8000~10000円にまで膨れあがり、
PT京都のサイドイベントの優勝賞品にまでなったという人気商品でした。
今回もExiled(賛美?)というテーマで、
おそらく天使とか綺麗なお姉さんとかが満載のセットになると思うので
欲しい! と思う方は早めに予約しておいた方が良いと思います。
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/123250
プロモ厨で綺麗なお姉さん大好きなわたくしで
なおかつ新規イラストを描いている人がRebecca GuayとJohn Avonという時点で
全くもって買わない理由が無いので、当然のように予約しておきましたw
----------------------------------
後は、マジックの大会参加予定など。
どうにもMagicの公式ページが使いにくく、いまいち大会情報が分からなかったですが
testingさんが素晴らしいページを開設されていましたので、紹介させて頂きます。
東海M:TGイベント情報@wiki
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/
とりあえずは今週末の2つのスタンの大会を目標で、
hokurinから誘われた5/31の三重のFinals予選?を目標にがんばろう
-----------------------------------
《呪詛術師》対策はとりあえず《ルーンの光輪》で落ち着きそう。
しかし、この環境フェアリーに刺さるカードが多すぎて大変だ。
《火山の流弾》に《流刑への道》に《荒廃稲妻》に《妄信的迫害》に・・・。
主要除去が《名も無き転置》や《叫び大口》だったローウィンの頃に比べて
《流刑への道》や《終止》が主流になってきているので、
かなり《霧縛りの徒党》の信頼性が落ちてるのが悔しい所。
《苦花》+《霧縛りの徒党》+打ち消し呪文という
フェアリーのスタイルそのものが環境に合ってないですね。
とりあえず、メタデッキを一通り作成して回して練習する所から始めよう。
コメント
という事で過去に禁止カードに指定されたもののセットという話です。
写真のものは《天秤/Balance(4ED)》ではないか、という噂ですね。
dds666さんと同意見です。
禁止カードのセット販売されて使用出来ないのは、単に収集家用になることになるセットでしょう。
内容物次第ですね
使えばわかるw
4枚とっておいて良かった!
これで8デュレスが可能に…って、どちらかというと私は打たれる側ですねわかりますorz
今はコントロール強めですし、本当に再録されたら嬉しいなぁ……
いや、どちらも入って8枚使われますww
楽しみですねぇ
《思考囲い》との8枚体制がスタンでも実現するのは結構凄いことだと思います。
>Exiled
予約しました、この天秤のイラストだけでも価値がありますよ
どうせ禁止カードのセットなら、《Black Lotus》《Ancestral Recall》級のカードも入れておいてほしいものです
個人的に一番気になるのはもちろん《頭蓋骨絞め》ですがね。新イラスト描き下ろしとかされたらもう一つ買っちゃうかもw
引退した友人からもらって10枚以上あるおいらは勝ち組・・・なのか?
ご指摘頂いた皆さんありがとうございます、そういうコンセプトだったんですね。
英語が苦手なのが露骨にバレてしまった・・・!
だとすると綺麗なお姉さんから遠のいてしまう気はするけれど、
禁止カードのオンパレードならそれはそれで面白いですね。
---------------------
《強迫》について
強い、という感じの意見が大多数を占めているみたいですねー。
確かに1マナのカードが行う仕事としては非常に強そうです。
ライフロスが無いから躊躇無く4枚積めるのも嬉しい所ですね。
もしかしたら、エスパーフェアリーの最後のパーツになるかもしれません。
・・・と思ってるのって俺だけなのか?