Finals予選@カードブランチ金山 スタンレポ - 青白黒スフィンクスデックウィン と ι゛ゅιょι゛ゅっι っょぃ
Finals予選@カードブランチ金山に出てきました。
フォーマットはスタン、参加者は12名で1名がBye獲得の3回戦。

使用デッキはやはりというか何というか、エスパーフェアリーで。
ただ、スタンを回すのがちょお久しぶり(二ヶ月ぶりくらい?)なのと、
この環境を把握しきれていないので、かなり試験的な感じで出てきました。
デッキ名:青白黒スフィンクスデックウィン
4 [ALA] Arcane Sanctum/秘儀の聖域
1 [10E] Faerie Conclave/フェアリーの集会場
4 [10E] Underground River/地底の大河
4 [LRW] Secluded Glen/人里離れた谷間
4 [SHA] Mystic Gate/秘境の門
3 [SHA] Reflecting Pool/反射池
3 [MOR] Mutavault/変わり谷
1 [LOR] Vividkreek/鮮烈な小川
1 [UNH] Plains/平地

// Creatures
4 [LRW] Spellstutter Sprite/呪文づまりのスプライト
4 [LRW] Mistbind Clique/霧縛りの徒党
3 [MOR] Vendilion Clique/ヴェンディリオン三人衆
2 [LRW] Sower of Temptation/誘惑蒔き
3 [10E] Terror/恐怖

// Spells
4 [MOR] Bitterblossom/苦花
3 [LRW] Broken Ambitions/砕けた野望
4 [LRW] Cryptic Command/謎めいた命令
1 [10E] Loxodon Warhammer/ロクソドンの戦鎚
2 [ALA] Esper Charm/エスパーの魔除け
3 [CNF] Path to Exile/流刑への道
2 [ARB] Soul Manipulation/魂の操作

// Sideboard
SB: 2 [LRW] Jace Beleren/ジェイス・ベレレン
SB: 3 [10E] Wrath of God/神の怒り
SB: 3 [LRW] Thoughtseize/思考囲い
SB: 3 [LRW] Burrenton Forge-Tender/ブレンタンの炉の世話人
SB: 1 [10E] Pithing Needle/真髄の針
SB: 2 [CNF] Celestial Purge/天界の粛正
SB: 1 [ARB] Sphinx of the Steel Wind/鋼の風のスフィンクス
構成そのものは先日挙げたものとほぼ変わってないです。
が、《叫び大口》がどうにも環境に合っていない気がしたので、《恐怖》に差し替え。
(インスタントで撃てないので、1ターンロスするとそこから後手後手になるし、
 ソーサリータイミングでマナを寝かせるのが非常に怖いし、
 そもそもそこまでして殺してアドを取れるクリーチャーがあまり居ない)
 
サイドボードは、エスパーフェアリーの強みを活かして
これでもか! という程にふんだんに白いカードを入れました。
実にサイドボードの2/3が白いカードですw

・・・・で

おそらく皆からツッコミが入るであろう《鋼の風のスフィンクス》
これ、デッキを組んでいる当日の朝

( ´ー`) o 0 (なーんか、デッキが全体的に青黒白除去コンになってるなぁ)

( ´ー`) o 0 (でも、決め手にかけるから、何かいいフィニッシュカード無いかな)

( ´ー`) o 0 (ついでに、ライフも不安だからライフゲインしたいけど・・・)

( ´ー`) o 0 (青白黒でしか出来ない事だったら尚更良いなぁ)

( ´ー`) o 0 (・・・・・)

( ´ー`) o 0 (あれ? そういえば、ここに空気君とトレードしたカードが…)

( ´ー`) o 0 (・・・・・!!!)

という事で、電波に1枚差ししてしまいました。

しかし正直こいつ、弱くないどころか、ほんと出せば勝ちだと思うのですよ。
次のターンにライフゲインはほぼ約束されているようなものだし、
火力や《大渦の脈動》なんかも回避できる。

怖いのは《流刑への道》と《眼腐りの終焉》くらいでしょうか。

まあ

大会でサイドボーディングしてる最中に8マナだという事を知って絶望しましたけどね!
(6~7マナくらいかと思ってました☆)

あ、ちなみに
場に出すどころか、1度も手札に来なかったので、強いかどうかは謎です。

-----------------------

という訳で何はともあれ試合開始。

第1回戦 バントビート ○-○

 ゲーム1:ゆとりハンドをキープすると、相手が《貴族の教主》から
 《台所の嫌がらせ屋》を高速召還してきたので軽く焦る。
 仕方なく《流刑への道》で除去すると、相手の後続が無かったらしく、
 お互いにドローゴーを繰り返し、手札と土地が十分に溜まった所で
 《霧縛りの徒党》と《謎めいた命令》で無双して勝ち。
 
 ゲーム2:相手のクリーチャーを《恐怖》や《流刑への道》で除去りながら
 《ヴェンディリオン三人衆》ほか、飛行クロックで相手のライフを削りきって勝ち。
 
第2回戦 ブライトニング(グリクシスの女帝さん) ×-×

 ゲーム1:《ゴブリンの異国者》にクロックを刻まれながら、
 相手の攻撃をカウンターや除去でさばいていく・・・と思いきや
 そこに颯爽と登場するじゅちょじゅちゅち《呪詛術師》
 
 J( ’ー`)し <《呪詛術師》プレイします、cipで本体に6点ダメージ
 
 (;´ー`)Σ <え!? は、はい。
 
 (;´ー`) o 0 (何あれ、一気にライフ削られた上に2/2が場に残ってるんだけど…)
 
 J( ’ー`)し <《呪詛術師》でアタック
 
 (;´ー`) o 0 (ええええちょっとまってまってまって)
 
 (;´ー`) o 0 (ボードに2/2が立って殴ってくるのは脅威だけど、
          《呪詛術師》を殺したら蘇生されて自分が死ぬ
から…)
          
 (;´ー`) <・・・じゅ、じゅちょじゅちゅし、スルーで
 
 J( ’ー`)し <はい、じゃあ2点。 ところで手札に火力があるんだけど
 
 (;´ー`) <負けました
 
 (;´ー`) <・・・・
 
 (;´□`) <ι゛ゅιょι゛ゅっι、っょぃ・・・
 

 ゲーム2:ヴェンディリオンで相手のハンドを見たら《荒廃稲妻》が3枚見えました
 ダメ押しでじゅちょじゅちゅしをプレイされました
 ぼくは こころが おれました
 
ι゛ゅιょι゛ゅっι、っょぃです・・・。

使われたのは初めてなんですが、思った以上に挙動がヤバいですね。

・出た瞬間に4~5点ダメージが確定で入る
・その後2/2がボードに立ってる。
・殺されても消されても蘇生で確定ダメージが期待できる
・しかもそれだけ至れりつくせりで3マナ

と、あきらかにマナレシオがどこかおかしい香りがぷんぷんします。
出た当初の《台所の嫌がらせ屋》を彷彿とさせる狂いっぷり。

ゲームが終わった瞬間、急いでじゅちょじゅちゅしを買いに走りましたw
こいつは次の環境のキーになると思われます。

第3回戦 赤白ガッポ(abiさん) ○-○

 ゲーム1:なんだかもの凄く調子が悪そうなabiさんを尻目に、
 こちらは王者のフェアリーで、ヴェンディリオンで《目覚ましヒバリ》を下に送り
 《包囲攻撃の司令官》を《謎めいた命令》で打ち消し、
 アドを稼いで稼いで勝ち。
 
 ゲーム2:相手の土地が2枚で詰まっているうちに、こちらのクロックを形成。
 相手の土地が3枚並んだ頃にはこちらの手札にはカウンター&除去満載で勝ち。
 
---------------------------------

という訳で、この時点で全勝者が出た?ので終了。
結果は2-1でした、順位は4位くらい?(2-1の人が大量に発生したので謎)

準優勝が目的だっただけに、惜しい結果となりました

…が、それ以上に収穫だったのが、この環境に触れられた事。

とりあえず《呪詛術師》ι゛ゅιょι゛ゅっιはヤバいですね。
この大会でも、12名中4~5名の方がデッキに搭載しており、
コイツの対策を考えないとこの環境は生き残れないなーと思いました。

後は、続唱や《妄信的迫害》など、フェアリーにとって向かい風となるカードが多く
この環境でフェアリーをやっていくのは非常につらそうです。

某掲示板の某スレッドのこの一言が心にグサっときました
412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/05(火) 16:13:23 ID:YmoyNisNP
流弾、蔓延、盲信この3種があるし白黒トークンが結果を残してきてる
現状をみたらそれより弱いフェアリーが生き残れる道はないと思うんだが・・・
リボーンでフェアリーが得たものってほとんど無いに等しいのに、リボーン
によって強化されたデッキにフェアリーがどう対応していくっていうんだ?


でも、フェアリーがトップメタから退いた今だからこそ本当の愛が試される時なんだ!
とポジティブに考えて、もうしばらくエスパーフェアリーの可能性を探ってみたいと思います。

コメント

dds666
2009年5月7日10:52

大会参加お疲れ様でした。
DN界憧れのアイドルyasuさんにお会い出来て嬉しかったです。
昨日は結局手合わせする時間がありませんでしたが、また機会ありましたら是非によろしくお願いします。
できればずそづつし対策される前にw

貧乏デッキ(以下略)
2009年5月7日18:48

大会お疲れ様です。
じゅちゅちょじゅちゅちちょーちゅよひですね。

注:呪詛術師超強いですね。(書いてる途中に脳内で噛みました)

天ヶ原稲穂
天ヶ原稲穂
2009年5月8日4:45

恐怖がCreatureに入ってますよw

ask@ジャッカル
2009年5月9日23:23

テラーがクリーチャーなのは叫び大口だったのを書き換えたからに違いないっ!と推理してみるw
ι゛ゅιょι゛ゅっι 、自分も使ってみたんですが…微妙。
相手がキスキンと親和エルフだったせいですけどね!w
早くyasuさんがビビったというその強さを感じてみたいっす。

yasu
2009年5月10日8:44

>dds666さん
大会ではお疲れ様でした。
またお会いする機会はあると思うので、是非お手合わせお願いします。
かなり腕前はへたくそですが僕w

>貧乏デッキさん
じゅしょじゅっひつよひです…
最近は寝ても覚めても浮かぶのはあいつの事ばかり
はっ…もしかして、これが恋!?


>叫び大口が恐怖に
ご指摘の通りです、叫び大口の上から書き替えましたw

ちなみに、僕が呪詛術師を怖がっている理由は
エスパーフェアリーが特殊地形満載(基本地形は平地1枚だけ)というのもあるかと思われます

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索