リボーンが無事発売される今日。
フォーマットもスタンに戻るという事で、
ちょお久々にスタンのデッキをいじくっていました。

------------------------

とりあえず個人的にリボーンでの注目カードは《魂の操作》

Soul Manipulation / 魂の操作
(1)(青)(黒)
インスタント AlaraReborn コモン
次の2つから1つまたは2つを選ぶ。「クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」

これ、最初は《霊魂放逐》もしくは《死者再生》かと思ってたんですが、
《霊魂放逐》+《死者再生》なんですね。なんだこれ。

orの時点で普通だったのに、andになったらやってる事がどこかおかしい。
今でもこれミスプリントなんじゃないかと思っています。
青厨アド厨にはたまらない1枚ですね。

で、これって構築レベルなんじゃないのかと思うわけです。
現環境ってクリーチャーがかなり強いので
《霊魂放逐》が入るデッキもちらほらある訳ですし。

そうすると、この《魂の操作》が一番美味く使えるデッキは何か。
それはつまり、能動的に墓地にクリーチャーを落とす事が出来るデッキ
・・・ともなれば、皆さんおわかりですね。

青黒マネキンが、ワンチャンスあるんじゃないかなと。
2T目《叫び大口》想起→3T目《魂の操作》でとりあえず相手は悶絶。
終盤暇な時に《熟考漂い》を釣ってくるだけでもいいですし。

そして、青黒だけだと何か寂しいので、
白も足して《神の怒り》とか《流刑への道》とか《エスパーの魔除け》とかを入れて
受けを広くした、青白黒マネキンの構想が頭の中で広がっています。
白を足せば、《翻弄する魔導師》や《目覚ましヒバリ》も使えますしね。

という訳で、第一の候補は青白黒マネキン。

----------------------------

他には、どんなデッキを組もうかなー、と色々考えていたのですが、
やっぱり折角ならリボーンのカードを活かしたデッキを作りたい。

そういう意味では、一番恩恵を受けたのは間違いなく
《練達の変成者》デックウィンもとい
”みらくる☆とらんすみゅーてぃんぐ”
でしょう。

エスパー関係のカードが大量に追加され、
ワンチャンス構築でも普通に勝ちを狙いにいけるんじゃないかと思ったり
「青いアクローマ」こと、《鋼の風のスフィンクス》や、
何か悪さが出来そうな《センの三つ子》

Sphinx of the Steel Wind / 鋼の風のスフィンクス
(5)(白)(青)(黒)
アーティファクト・クリーチャー ― - スフィンクス AlaraReborn 神話レア
飛行、先制攻撃、警戒、絆魂、プロテクション(赤)、プロテクション(緑)
6/6


Sen Triplets / センの三つ子
(2)(白)(青)(黒)
伝説のアーティファクト・クリーチャー ― - 人間・ウィザード AlaraReborn 神話レア
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。 このターン、そのプレイヤーは呪文や起動型能力をプレイできず、自分の手札を公開したままプレイする。 このターン、あなたはそのプレイヤーの手札のカードをプレイできる。
3/3


特に、《鋼の風のスフィンクス》は、ライフ源が欲しかったみら☆とらに
まさに欲しかった1枚で、これだけで勝てるデッキも少なくありません。

という訳で、二つ目の候補として、みら☆とらver.リボーンが考えられます。

-----------------------------

2つ目の候補は、結局というか何というか、フェアリーですね。

青黒フェアリーは既に完成されている形なので、
リボーンで無理してカードを突っ込む必要は無いと思われます。
(無理に入れるとしたら《魂の操作》ですが、フェアリーとは微妙に合わない)

ですが、実際僕は青黒フェアリーを回してみて
「青白黒フェアリーの方が安静してるし色々積めるじゃん!」という結論になったので
青白黒フェアリーを再構築する方向で進めていきたいなー、とか思ってます。

という訳で、三つめの候補は、エスパーフェアリーで。

--------------------------

おそらく、次のスタンは上記の3つのうちいずれかになると思います



ここまで挙げた3つのデッキを考えてみたのですが。

1.青白黒マネキン
2.青白黒エスパー
3.青白黒フェアリー


見事に青白黒カラーばかりですね。

なんだかもう、青白黒のカードが好きだからこういう構成になるのか、
こういう構成が好きだから青白黒のカードを使ってしまうのか
どちらなのか自分でもよくわかりませんが、
なんだかもう青黒白の呪縛から逃れられそうにありません、自分。

コメント

ヘギーおにいさん
ヘギーおにいさん
2009年4月29日22:56

《魂の操作》>
出た当初のブライトニングみたいな器用貧乏になりそうですよね。
カード自体は強いから、どこかで居場所を見つけられればいいんですけど。

ティル@那珂ちゃん改二記念
2009年4月30日0:13

>青白黒マネキン、エスパーフェアリー
思考回路が8割方同じでしたwww
僕も似たようなデッキを作ってます。

・・・3個目はみら☆とらじゃなくてマーフォークですけどw
フェアリーから浮気しそうですwww

千葉神
2009年4月30日7:26

トーストに入れてもよさそうだよ。

nophoto
通りすがり
2009年4月30日11:03

青白黒マネキン期待してるので毎日見に来ますね!!

ask@ジャッカル
2009年4月30日11:43

魂の操作どう考えても強いですよねー。
想起との組み合わせは自分も考えました。
壁はビートダウン涙目っすよね。
どこまで壁を優遇するつもりなんだw
どちらのカードも構築を狙えのでは?と自分も期待してます。

nophoto
のりたけ
2009年5月1日0:34

いやーあんたやりすぎでしょw
けっこう色々と残ってたよ~ではまた☆

yasu
2009年5月1日11:48

>ヘギーさん
書いてある事は強いんですが、使うシーンがあるかどうかは微妙ですね。
正直マネキンでも3T目に撃てる事は稀だと思います。
ただ、最悪3マナの《霊魂放逐》として使ってもアド損はしてないので、
思ったよりは使い道は狭くないとは思います。

>ティルさん
青白黒最高ですよね!
青白は確かにマーフォークの色なので、《翻弄する魔導師》を使うには良さそうです。

>千葉神様
トーストは何でも入るから美しくないです!

>通りすがりさん
あ、ありがとうございます。
まだ形になるかどうかは分からないですが、精一杯更新させて頂きます。

>askさん
壁も確かに強いんですが、
やってる事があまりにも後ろ向きすぎるので使うのは躊躇ってるのが現状です。
《崇敬の壁》といい、最近は妙に強い壁が多いですよねー。

>のりたけくん
お恥ずかしい限りです。
いちどデッキ持ち寄ってたたかおうぜ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索