英語のカードゲームを和訳した事もあり、
色々と無理やりに複雑な日本語名になっている事も多いMTGのカード。

本日は、そんなMTGの中でも、
とりわけ読み間違いや言い間違いが多い言葉をピックアップしてみました。
自分も一時期間違えてたのが多数あったりしますw


絆魂
 はんこん
 ×きゅうこん
 ×ばんこん
一言メモ:英語で「ライフリンク」と言うのがイメージしやすくてオススメ


貪食
 どんしょく
 ×ひんしょく
 ×どんじき


ぼろ布食いの偏執狂
 ぼろきれぐいのへんしゅうきょう
 ×ぼろぬのぐいのへんしゅうきょう
 ×ぼろきれぐいのへんしつきょう
一言メモ:僕もだいぶ間違って覚えてました。ゆうたそさんから指摘されて気づいた。


萎れ葉のしもべ
 しおればのしもべ
 ×しおれのしもべ
 ×ちぢればのしもべ
 ×なえればのしもべ
 
 
別にカード名を間違えても直接ゲームには敗北はしませんが
正しい言葉遣いを覚えておくのに越した事はないので、
この機会に自分があやふやに覚えていたのは調べておくのもよいかも。
もしかすると《真髄の針》の処理とかでゴネられるかもしれないしね。


おまけ

Spellstutter Sprite
 ○すぺるすたったーすぷらいと
 ×すぺるしゃったーすぷらいと
一言メモ:なんとなくシャッターでもイメージできちゃうのがクセモノ。

コメント

AIR
2009年1月7日12:32

勉強になったわww

秘密
<変わり谷とかまだ読めもしませんw

ico
2009年1月7日13:19

反射池を分かっているのに「はんしゃち」と読んでしまいます。
あとなぜか分からないけど仲間内では絆魂を「きずなだましい」と呼んでますw

YOU
2009年1月7日13:25

>AIR君
Mutavault
みゅーたぼーると

じゃないかな?
変わる(mutate)+アーチ形天井・貴重品保管室(vault)の造語だと思われ。
調べてみて面白かったのが、vaultに谷っていう意味がないってことだねー。
イラストが谷っぽくないのは誤訳(?)のせいなのかも。

鈴仙
鈴仙
2009年1月7日13:38

変わりだには
みゅたぼぉと  って発音です

ちなみに呪文づまりは「すぺぇおすたたー」っていうと本場っぽい発音に。

AIR
2009年1月7日17:35

icoさん
<「きずなだましい」やたらと強そうだw

鈴仙さん
<ありがとうございます。でも「みゅたぼぉと」
をメタボとしか言えない自分がいるw

Teru
2009年1月7日18:54

為になりますね。僕はスペルシャッタースプライトだと思ってました。
別件ですが、滑舌悪いので尚更注意しないと。

クー・do・バン
2009年1月7日22:33

こんばんわ。勝手ですがコメントさせていただきますね。
読み方や発音とはちょっと違うんですが、自分はマジック始めた当初「平和な心」を「平和なべ」と言っていました(笑)

nophoto
無名
2009年1月8日2:38

自分はアクラサの従者をアラクサの従者だと思っていました
ファイナルズ二日目のデッキ登録時に気付いたw

nophoto
nameless
2009年1月8日5:26

変わり種にかけて変わり谷
誤訳ではなくむしろ名訳

yasu
2009年1月9日2:50

>クー・do・バンさん
コメントありがとうございますー。
「平和なべ」は結構皆さんいってますねー。
昔の書体だとすごく平和なべに見えるから困るw

>無名さん
《アクラサの従者》は、日本語FOILだと《アクラスの従者》になっているので困りもの。
ただでさえ間違いやすいというのにw

こりん
2009年1月10日0:36

うっかりはじめてしまった。
リンクよろです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索