CONFLUXのカード続報 その3くらい
2008年12月26日 TCG全般 コメント (3)なんか気がついたら昨日のアクセス数が1500Hit/日でした。
意味不明なレベルのカウンターの周り方に驚愕。
みんなクリスマスなのに暇だなあご訪問本当にありがとうございます!
なんか自分の駄文がそれだけ多くの人に見られていると思うと
うかつなこと書けないなー、プギャーされそうだなー、とか怖くなったりするんですが
(大立者250円とか、大立者250円とか、あと大立者250円とか)
まあ、気にしてもしかたないので、
相変わらず、その日の気分によっててきとうにつらつら書いていきたいと思います。
-----------------------
というわけで、CONFLUXのカードの続報。
リミテで出されたら激しくうんざりするのはまぁ言うまでもないんですが
構築でも《砂の殉教者》とか《欠片の壁》と同種のクソな香りがぶんぶん漂ってくるw
とりあえずタフ6。固い。固すぎる。意味不明に固い。
《樹上の村》はおろか、《霧縛りの徒党》も《包囲の搭、ドラン》も止まる。
その上、火力で焼き切るのは合わせ技を使わないとほぼ不可能。
除去も《恐怖》系統の除去かリムーブ除去でないと無理ってのは結構強い。
《カメレオンの巨象》と《雲打ち》は止まらないのはご愛敬。
で、その上でライフゲイン。うん、いい響きだねライフゲイン。
賛美とも相性がいいし、単純に他にクリーチャーが居るだけで馬鹿にならない。
赤っぽいデッキってこれ1枚出されただけで積むんじゃまいか。
そして何より
これを出しているだけで《苦花》死が無くなるのは注目すべきところ。
エスパーフェアリーに入る1枚になるかどうか。
まあ、《ロクソドンの戦鎚》使えばいいじゃん、という説もあるんですがね。
ちなみに、このカードのもっともいい相方を考えてみたんですが
…《活力の揺り籠》!?
--------------------------------------------
続いては、違った意味で大注目のカード
信憑率は70%くらいといったところでしょうか。
えーと・・・・とりあえず、いろいろとツッコミどころはありますが
サルベの外人さんが的確なコメントをしていたので、そちらを転載させて頂きます。
-------------
「ああ! 俺はコイツの存在が信じられなねぇよ。」
「例えば、普通の赤黒デッキが6ターン目に、どんなハンドを抱えていると思う?」
「捨てるカードは《荒廃稲妻》《思考囲い》《火葬》《恐怖》といった所か?」
「それら4枚のカードを捨てた結果、何が起こると思う?」
「白黒トークンデッキはは4匹のスピリットをサクるだろう。」
「フェアリー達は4匹の苦花トークンをサクるだろうね。」
「キスキンは《雲山羊のレインジャー》のアドバンテージを失う事になるだろうよ。」
「そしてヒバリは2枚の素敵なカードを場に出すだろう。例えば《誘惑蒔き》とかね!」
--------------
まあ、僕から一言言えるとすれば
「ラクドスに転職すればきっとみんな温かく出迎えてくれるよ」
というくらいでしょうかw マルフェゴール(笑)
---------------
ちなみにfinalsのおはなし。
僕はおしくも権利を逃した、というかそもそもカードを提出してないのですが
北海道からは空気君、Yyさん、千葉神さんの3名が向かいました。
特に空気君は僕謹製の痛いトークンを持たせたので、
きっと会場でみなの痛い視線に晒される事でしょう。
とりあえず皆さんがんばってください。
意味不明なレベルのカウンターの周り方に驚愕。
なんか自分の駄文がそれだけ多くの人に見られていると思うと
うかつなこと書けないなー、プギャーされそうだなー、とか怖くなったりするんですが
(大立者250円とか、大立者250円とか、あと大立者250円とか)
まあ、気にしてもしかたないので、
相変わらず、その日の気分によっててきとうにつらつら書いていきたいと思います。
-----------------------
というわけで、CONFLUXのカードの続報。
Wall of Reverence/崇敬の壁 (3)(白)さて、これは個人的にぷんぷん匂うカードですよ。
クリーチャー - 壁 (レア)
飛行 防衛
あなたのターン終了時に、あなたはあなたのコントロールするクリーチャーのパワーに等しい値のライフを得る。
1/6
リミテで出されたら激しくうんざりするのはまぁ言うまでもないんですが
構築でも《砂の殉教者》とか《欠片の壁》と同種のクソな香りがぶんぶん漂ってくるw
とりあえずタフ6。固い。固すぎる。意味不明に固い。
《樹上の村》はおろか、《霧縛りの徒党》も《包囲の搭、ドラン》も止まる。
その上、火力で焼き切るのは合わせ技を使わないとほぼ不可能。
除去も《恐怖》系統の除去かリムーブ除去でないと無理ってのは結構強い。
《カメレオンの巨象》と《雲打ち》は止まらないのはご愛敬。
で、その上でライフゲイン。うん、いい響きだねライフゲイン。
賛美とも相性がいいし、単純に他にクリーチャーが居るだけで馬鹿にならない。
赤っぽいデッキってこれ1枚出されただけで積むんじゃまいか。
そして何より
これを出しているだけで《苦花》死が無くなるのは注目すべきところ。
エスパーフェアリーに入る1枚になるかどうか。
まあ、《ロクソドンの戦鎚》使えばいいじゃん、という説もあるんですがね。
ちなみに、このカードのもっともいい相方を考えてみたんですが
…《活力の揺り籠》!?
--------------------------------------------
続いては、違った意味で大注目のカード
Malfegor/マルフェゴール (2)(赤)(赤)(黒)(黒)まだこのカードは未確認情報となっています。
伝説のクリーチャー - ドラゴン (神話レア)
飛行
マルフェゴールが場にでたとき、あなたは手札を捨てる。対象の対戦相手一人は、この方法によって捨てられた手札の数に等しい数のクリーチャーを生贄に捧げる。
6/6
信憑率は70%くらいといったところでしょうか。
えーと・・・・とりあえず、いろいろとツッコミどころはありますが
サルベの外人さんが的確なコメントをしていたので、そちらを転載させて頂きます。
-------------
「ああ! 俺はコイツの存在が信じられなねぇよ。」
「例えば、普通の赤黒デッキが6ターン目に、どんなハンドを抱えていると思う?」
「捨てるカードは《荒廃稲妻》《思考囲い》《火葬》《恐怖》といった所か?」
「それら4枚のカードを捨てた結果、何が起こると思う?」
「白黒トークンデッキはは4匹のスピリットをサクるだろう。」
「フェアリー達は4匹の苦花トークンをサクるだろうね。」
「キスキンは《雲山羊のレインジャー》のアドバンテージを失う事になるだろうよ。」
「そしてヒバリは2枚の素敵なカードを場に出すだろう。例えば《誘惑蒔き》とかね!」
--------------
まあ、僕から一言言えるとすれば
「ラクドスに転職すればきっとみんな温かく出迎えてくれるよ」
というくらいでしょうかw マルフェゴール(笑)
---------------
ちなみにfinalsのおはなし。
僕はおしくも権利を逃した、というかそもそもカードを提出してないのですが
北海道からは空気君、Yyさん、千葉神さんの3名が向かいました。
特に空気君は僕謹製の痛いトークンを持たせたので、
きっと会場でみなの痛い視線に晒される事でしょう。
とりあえず皆さんがんばってください。
コメント
残念賞。
半引退気味な自分ですが、相変わらず新セットの情報は心躍りますね。
マルフェゴールは・・・どうにも日記に書かれてるビジョンばかりがw
書いてあることは強いカードですが、環境的には残念でしたって感じですかね。
個人的には速攻あっても使いたくないなぁ、相手の手に《糾弾》とかあったら絶望しか見えない。
黒絡みの飛行のフィニッシャーなら、うーな☆様がいるし。
>えふさん
リンクありがとうございます。
手札が全てピッチスペルの《残酷な布告》になる…と考えれば
強い・・・ような気も・・・しない・・・ようなことも・・・ない・・・ことも・・・
・・・・・・ごめんなさい、やっぱりこいつは無理だと思います!