アラーラブードラ初手何取る問題 集計結果はっぴょう
2008年12月20日 TCG全般 コメント (1)
以前こちらで話題にした、
アラーラブードラ初手何取る問題
http://faerie.diarynote.jp/200812161710189757/
ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
で、せっかく大量のコメントが寄せられたので、
それっぽくまとめてみました。
-----------------------
とりあえず簡単にグラフにしてみたのが冒頭の画像。
《野生のナカティル》と《聖域のガーゴイル》の二強体制となっており、
続いて《ナヤの戦闘魔道士》派、《消滅の杭》派と続いています。
以下、それぞれのカードの選択理由を列挙。
-------------------------
《野生のナカティル派》
・ナヤメイジも強いけど3マナ域は他にもいるから。
1マナ域はナカティルか従者だけ。1tナカティルに勝るものはなし。
・この環境は2マナ2/2や4マナ3/3でも十分戦力になる環境。
ナカティルは1ターン目に出せる上に、後半でも腐らないポテンシャルがある。
緑がらみのテンポデッキの場合、除去よりナカティルの方が大事だと思っている。
・ナカティル>戦闘魔導士ですよ
緑はテンポで勝ってなんぼですからね、3マナ圏の中堅よりも1マナ圏の強カード
ナヤや白緑はナカテイルなくちゃやっていけません、3マナ圏は射手で十分
・ドラフトしてて1マナの優秀な生物が取れるチャンスは本当に少ない。
しかもこの段階で取れれば2枚目も狙えて序盤の展開が見えてくる。
序盤4点ほどライフレースで優位に立てるだろうし、常に相手より1体多い展開
になってくるってのは強い。
・バトルメイジに関しては評価分かれてるけど、
使われて嫌なカードとしてはナカティルの方が上という印象。
・戦闘魔導士も悪くないけど、実はナカティルより受けが狭い。
緑白両方濃い目のデッキ限定なので。
ナカティルは、別に2/2でもこの環境めちゃくちゃ強いから、緑白でも緑赤でもイケル。
ナヤなら涎出る位強いけど、ジャンドでもバントでもかなり強い生き物。
・一方ナカティルは1T目にいるかいないかで勝率かなり変わってきますからね。
そういう点で1-1からナカティルは積極的に取っていきたいですね。
かためて取れた時の強さはかなりのものですし。
・ナカティル1択かなと思いますが。
・受けの広さから考えるとナカティルは緑絡みだと全部強いんですよね。
ガーゴイルはエスパーじゃないと余り強くなく寧ろ枝分かれの的になりやすいです。
・テンポだいすきw
・強い人ならナカティル。
《聖域のガーゴイル》派
・エスパーデッキのシナジーの中核を担うので、初手から狙って取ると強い。
・エスパーじゃなくても入りそう。
・飛行強いねってことでガーゴイルになるかな。
《ナヤの戦闘魔道士》派
・《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》が抜きん出てますね。
・個人的な考え方として「フィニッシャー→除去→システム→アタッカー」っていう優先順位があって、
このパックなら擬似除去兼システムのバトルメイジが一番優先順位が高いから。
・ナカティル<<<戦闘魔道士ですよ。。
《滅消の杭》派
・無色でカードパワーが一番高そうですし、何のデッキ作っても一応入るので
-----------------------------------
という訳で、全体的に《野生のナカティル》派の熱弁が目立つ形となりました。
ただ「ナカティルとガーゴイルのカードパワーはほぼ同じくらい、あとは好み」
といった意見が非常に多く、ナカティルを選んだ人の中でも
「ガーゴイルでも別に外れではない」と言っていた人も多かったです。逆も然り。
この辺りは、テンポを重視するかアドを重視するかの違いでしょうか。
また、《ナヤの戦闘魔道士》や《消滅の杭》を選択した人は
受けの広さとカードパワーを理由に選択する事が多かったですが、
《野生のナカティル》を選んだ人は、全体的なゲームプランや、
デッキにおけるカードの役割を考えてピックしている意見が多い印象を受けました。
まあ、かくいう自分もナカティルよりバトルメイジ派の人間だったので、
これだけナカティル派が多い結果を見ると、ナカティルをピックする意義を、
一度考え直してみる必要がありそうだなー、と思いました。
---------------------------------
この結果を受けて
「いや、やはり《野営のナカティル》のピックは間違っている!」とか
「《グリクシスの魔除け》が候補に入ってないとかばかなの? 死ぬの?」とか
追加でご意見あればコメ欄までどうぞです。
アラーラブードラ初手何取る問題
http://faerie.diarynote.jp/200812161710189757/
《滅消の杭》実に20を超えるご意見が寄せられました。
《原始物の粉》
《ナヤの戦闘魔導師》
《グリクシスの魔除け》
《アラクサの従者》
《屑肉を引き裂く者》
《印章の祝福》
《潮の虚ろの大梟》
《昏睡のヴェール》
《聖域のガーゴイル》
《影餌付け》
《エスパーの全景》
《妨げる光》
《野生のナカティル》
ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
で、せっかく大量のコメントが寄せられたので、
それっぽくまとめてみました。
-----------------------
とりあえず簡単にグラフにしてみたのが冒頭の画像。
《野生のナカティル》と《聖域のガーゴイル》の二強体制となっており、
続いて《ナヤの戦闘魔道士》派、《消滅の杭》派と続いています。
以下、それぞれのカードの選択理由を列挙。
-------------------------
《野生のナカティル派》
・ナヤメイジも強いけど3マナ域は他にもいるから。
1マナ域はナカティルか従者だけ。1tナカティルに勝るものはなし。
・この環境は2マナ2/2や4マナ3/3でも十分戦力になる環境。
ナカティルは1ターン目に出せる上に、後半でも腐らないポテンシャルがある。
緑がらみのテンポデッキの場合、除去よりナカティルの方が大事だと思っている。
・ナカティル>戦闘魔導士ですよ
緑はテンポで勝ってなんぼですからね、3マナ圏の中堅よりも1マナ圏の強カード
ナヤや白緑はナカテイルなくちゃやっていけません、3マナ圏は射手で十分
・ドラフトしてて1マナの優秀な生物が取れるチャンスは本当に少ない。
しかもこの段階で取れれば2枚目も狙えて序盤の展開が見えてくる。
序盤4点ほどライフレースで優位に立てるだろうし、常に相手より1体多い展開
になってくるってのは強い。
・バトルメイジに関しては評価分かれてるけど、
使われて嫌なカードとしてはナカティルの方が上という印象。
・戦闘魔導士も悪くないけど、実はナカティルより受けが狭い。
緑白両方濃い目のデッキ限定なので。
ナカティルは、別に2/2でもこの環境めちゃくちゃ強いから、緑白でも緑赤でもイケル。
ナヤなら涎出る位強いけど、ジャンドでもバントでもかなり強い生き物。
・一方ナカティルは1T目にいるかいないかで勝率かなり変わってきますからね。
そういう点で1-1からナカティルは積極的に取っていきたいですね。
かためて取れた時の強さはかなりのものですし。
・ナカティル1択かなと思いますが。
・受けの広さから考えるとナカティルは緑絡みだと全部強いんですよね。
ガーゴイルはエスパーじゃないと余り強くなく寧ろ枝分かれの的になりやすいです。
・テンポだいすきw
・強い人ならナカティル。
《聖域のガーゴイル》派
・エスパーデッキのシナジーの中核を担うので、初手から狙って取ると強い。
・エスパーじゃなくても入りそう。
・飛行強いねってことでガーゴイルになるかな。
《ナヤの戦闘魔道士》派
・《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》が抜きん出てますね。
・個人的な考え方として「フィニッシャー→除去→システム→アタッカー」っていう優先順位があって、
このパックなら擬似除去兼システムのバトルメイジが一番優先順位が高いから。
・ナカティル<<<戦闘魔道士ですよ。。
《滅消の杭》派
・無色でカードパワーが一番高そうですし、何のデッキ作っても一応入るので
-----------------------------------
という訳で、全体的に《野生のナカティル》派の熱弁が目立つ形となりました。
ただ「ナカティルとガーゴイルのカードパワーはほぼ同じくらい、あとは好み」
といった意見が非常に多く、ナカティルを選んだ人の中でも
「ガーゴイルでも別に外れではない」と言っていた人も多かったです。逆も然り。
この辺りは、テンポを重視するかアドを重視するかの違いでしょうか。
また、《ナヤの戦闘魔道士》や《消滅の杭》を選択した人は
受けの広さとカードパワーを理由に選択する事が多かったですが、
《野生のナカティル》を選んだ人は、全体的なゲームプランや、
デッキにおけるカードの役割を考えてピックしている意見が多い印象を受けました。
まあ、かくいう自分もナカティルよりバトルメイジ派の人間だったので、
これだけナカティル派が多い結果を見ると、ナカティルをピックする意義を、
一度考え直してみる必要がありそうだなー、と思いました。
---------------------------------
この結果を受けて
「いや、やはり《野営のナカティル》のピックは間違っている!」とか
「《グリクシスの魔除け》が候補に入ってないとかばかなの? 死ぬの?」とか
追加でご意見あればコメ欄までどうぞです。
コメント
先日関東での大会 PWC 175th において人生初の上位入賞を果たして、思わずブログ作ってしまいました。ので毎日更新をかなり楽しみに待っているyasuさんのDNにリンクさせていただきました。
場違いなコメントすいません・・・よければ相互リンクお願いします!