昨日のエントリでは多数のご意見ありがとうございました。
折角なので皆様の意見を集計してまたエントリに出そうと思いますので

もしまだ「俺の意見発表してないぜ!」という方がいればコメントお待ちしております

アラーラブードラ何とる問題
http://faerie.diarynote.jp/200812161710189757/

-----------------------



世間ではフェアリーがあまりにも自重しない結果となり、
「《苦花》禁止しろ」とかの声があちこちで上がっていますな。

で、開発陣としても《苦花》はやりすぎだったとかいう話が上がってて
CONFLUXでは露骨なフェアリー対策がされる事が確定だとか。

で、まあ、一応自他共に認めるフェアリー厨として
来るべきフェアリーガンメタ時代に向けての意見表明をしておこうかと。

--------------------------

・フェアリーガンメタについて

なんか、CONFLUXでフェアリーガンメタされるみたいな空気が漂ってますが
ぶっちゃけガンメタされることはもう慣れました。

まだ《苦花》も無いローウィンが出たての頃、初めて出たフライデー
くらげのエルフデッキを《霧縛りの徒党》で縛って勝利したら
試合終了後に「フェアリーの為に飛行対策積む必要があるな…」とか
ボソッと言われ、翌週のフライデーでしっかり《雲打ち》をサイドに入れられてから
僕の地獄に音楽は絶えない僕の周りに《雲打ち》は絶えませんでした。

《雲打ち》に泣かされたのもさながら
《猛牛の目》にキモいキモいと悪態を付き
《突風線》に何匹ものフェアリーをはじき飛ばされ
《ハリケーン》も油断してたら飛んでくるし
《硫黄破》に何度盤面をひっくり返されたか分からず
《隆盛なる勇士クロウヴァクス》が場に出ては絶望し
《掻き集める梢》をみんな使いやしないかとビクビクしながら
《薄れ馬》は相手が白けりゃとりあえず入ってるし
《耳触りな反応》がほんと心の底からウザくて
《難問の鎮め屋》も忘れた頃にサイドインされて悶えて
《炎渦竜巻》もいい具合にこっちの場だけ一掃してくれちゃうし
《悪意に満ちた幻視》もブロック構築なんかで使われ
《山背骨の発動》もなんか札幌だとやたらみんな使ってくるし
《ジャンドの魔除け》とかいうのに最近では怯える毎日。

なんかもうフェアリーメタカード単とかでデッキが組める勢いの今日この頃
今更ガンメタされるって聞いても、ああ、そうですか、としか答えられませんw

まー、これだけメタられても強いのがフェアリーって事らしいですから

サイクリング(2):サイクリングした時飛行クリーチャーに1点ダメージ

とか

この呪文は打ち消せない、対象のエンチャント一つを破壊する、カードを1枚引く

とか

2マナの《仕組まれた疫病》っぽいカード

とか

そんな感じのガンメタカードでも来るんですかね?w
どれだけ露骨に対策してくれるのか、今から楽しみですw

とりあえず

この呪文は打ち消せない、相手がフェアリーデッキだった場合、あなたはゲームに勝利する
とかいうレベルのカードが出てこない限りはフェアリーを使い続けると思います。

上で挙げたようなカードが出てきた場合、どうデッキを組みかえるかっていうのを
無駄に思考実験してるのがマイブームです。なんという不毛な趣味。

------------------------

禁止・制限について

なんか一部では《苦花》が禁止だ、
いや《呪文づまりのスプライト》が禁止だ、とか言われてるみたいですが
開発陣が「CONFLUXで調整を加える」って言った以上、
ここであえて《苦花》を禁止にしたりする事は無いと思います。

まー

仮に《苦花》が禁止になったとしてもフェアリーは続けますけどね。
別に《苦花》だけがフェアリーじゃないし。いろいろあの手この手はある。
ローウィン時代に戻るだけ。むしろ《変わり谷》がある分恵まれてると思えばおk。

あ、でも

もし、万が一

《霧縛りの徒党》が禁止喰らったらマジックやめます

コメント

冠翼の聖天使
2008年12月17日22:53

つまりここで「謎めいた命令」が禁止ですね?解りまs(ry

ゆうたそ様@がんばらない
ゆうたそ様@がんばらない
2008年12月17日22:54

むしろ苦花より青命令がクソカードだと思ってる。

yasu
2008年12月17日23:04

《謎めいた命令》の不人気っぷりに驚愕。

フルタップさえなければもうちょっとバランスよかったと思うけど
青なのにボードにも触れるのがかなり嘘くさいね。

ゆーすけ@初心者2割引
ゆーすけ@初心者2割引
2008年12月17日23:04

正直、禁止はありえないっす。
なったらなったで美味しいのですがwww

yy
2008年12月17日23:06

個人的にはスタンで禁止は出ないと思ってます。
今の環境でうんざりするのは青命令とキッチンぐらいですが、それにしたって十手ゲーよりはましな感じですよ。

ただ、コンフラックスで何が出るかは気になりますね。

yasu
2008年12月17日23:14

>ゆーすけさん
《苦花》の禁止はないけど、
それ以上に何かしらフェアリーにとっては地獄が待ってると思います。
そうなると相対的にコントロールが強くなるので、
ヒバリもこれからワンチャンストップメタに返り咲くと思いますよ。

>Yyさん
どんなカードが出てくるのか、半分期待、半分恐怖です。
《countersquall/対抗突風》とかいうカードがそれなんじゃないかというのがもっぱらの噂ですな

AIR
2008年12月17日23:20

タルモと突風線くれればおk

Teru
2008年12月17日23:24

青コマのマナコストとモードの能力にギャップあり過ぎ!!!

でも、苦花や謎めいた命令はある意味色の問題で、両方ともフェアリーにピッタリ!→フェアリー良いね。じゃあ、両方入れよう。→フェアリー最強!!!

これらは、よく耳にします。

しかし、私見でのフェアリーデックの真の強みは『瞬速』持ちクリーチャーが多くて、こちらのターンにも関わらず、やりたい放題だからでしょう。

ということは…瞬速禁止?が妥当??

yasu
2008年12月17日23:52

>空気君
懐古主義者は勝手にエクテンでもやっててください。
ていうかタルモはそこまでフェアリーに刺さるわけじゃないし、
突風線も結局やってる事《雲打ち》とそうかわんないでしょ。

>Teruさん
瞬速は基本セットにもあるキーワード能力なのでそれは無いと思います。

千葉神
2008年12月18日0:07

単純に仕組まれた疫病再録でいとふゆ

鈴仙
鈴仙
2008年12月18日0:09

鮮烈土地と反射池の方が全然ヤバいかと。
ひみつの通りですよ。

Teru
2008年12月18日0:11

失礼、瞬速を使えなくなるカードかキーワード能力に訂正。
本当に霧縛りとか霧縛りとか霧縛りとかウザイもん。

yasu
2008年12月18日0:17

>千葉神さん
《仕組まれた疫病》なら全然いいんだけどねー。
3マナのカードなら全然対策可能だし、

わいくらいになると
つ《エスパーの魔除け》


>鈴仙さん
フェアリーがメタられるのは別にいいとしても、
下手すると次の環境、トーストばっかになりかねないと思います。
アラーラの多色コンセプトがトーストにかみ合っちゃってるし。

たまちゃん
2008年12月18日1:13

実際ヒミツのとおりに、開発陣が
「Vividと反射池はやりすぎた」
って認めてるくらいですからね

俺も苦花禁止になったとしても使い続けますw
むしろそうなると、うろつく者という不遇な子が使えるのでw

ico
2008年12月18日2:00

《苦花》は、禁止とは言わなくても部族エンチャントじゃなくして欲しいかなと思います。
でも、上の人も仰ってる通り、やっぱりフェアリーはインスタントタイミングにやりたい放題なのが強い気がするので、刹那を復活させて欲しいですw

nophoto
k峠
2008年12月18日2:25

どのくらい露骨に対策してくれるのか期待ですねw

フェアリーなら中途半端なカードだと

打ち消されたり
魔除けとかで割られたり
囲われて捨てるハメになりますからね。

うーん・・・。刹那+フラッシュバックとかで全ての飛行クリーチャーと飛行クリのコントローラーに4点とか?www

ちょっと・・・やりすぎだよなー・・・。

でもこれくらいしないとコントロールはフェアリーに勝てない気もする・・・。

yasu
2008年12月18日3:19

>たまちゃんさん
《ウーナのうろつく者》は確かにワンチャンスあるにはあるんですが
どうにもフェアリー対策カードが軒並み刺さるのがウソくさいw
ちなみに僕は《妖精の女王、ウーナ》様にもう一度スポットが当たる気がします

>icoさん
また《雲打ち》で《霧縛りの徒党》が覇権できなくなる時代になるんですね、わかります。
刹那は使い捨てるには惜しい強烈な能力ですよねー。
カウンターも対応も出来ないって、強い。

>K峠君
君はフェアリーに対して怖れを抱きすぎだw
ていうかそんなカードあったらいついかなる時でもフェアリーしんじゃうから!

YOU
2008年12月18日5:26

生物もそうだけど、ねじれ国会のシャクりっぷりも酷いと思うんだ。

アーティファクト (2)
プレイヤーはソーサリーをプレイできるときにのみ呪文をプレイできる。

こんなんどうでしょうw

冠翼の聖天使
2008年12月18日9:36

プロ青黒付きな道三とか(2マナくらいでw

天ヶ原稲穂
天ヶ原稲穂
2008年12月18日14:35

フェアリーにしか効かないようなカードだとメタが一周すればまたフェアリーが戻ってくることになりますよね。それとも柔軟性があってメインからいれてフェアリー以外に当たっても困らないカードを作る気ならフェアリーが駆逐されることはなくともメタから退くことになるんですかね。
WOCがどっちを望んでるかでカードの方向性がだいぶ違ってくる気がします。

yasu
2008年12月18日16:39

>YOU
それ、フェアリー以上に多数のコントロールデッキが壊滅的な被害を蒙るよ
ていうかカウンター全否定わろたw

>聖天使さん
《静月の騎兵》とか《薄暮の大霊》とかでいいじゃないですかもうw
そして僕は《糾弾》を構えてニンマリとしてますw

>長瀬さん
最近は《大始祖の遺産》とか、サイクリング復活みたいな、
腐らないカードが増えてきたので、そっちの方向性じゃないかなぁと思ってます

nophoto
2008年12月18日23:46

①サイクリング誘発型能力
全体火力でトークン一掃。或いはエンチャント破壊。
普通のカウンターにカウンターされないのはフェアリーにとって脅威。
②防御の光網系のカードが再録
ねじれや青命令、更には瞬速クリーチャー(特に霧縛り)が残念なことに。
③ファンガス大復活
苦花に対抗して今度は胞子カウンター1つで苗木が出ます。

③来てくれ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索