風邪で丸一日ダウンしてましたorz

という訳で一日遅れのICA@スタンレポ。

参加者は24名。どうやらここ1年で最大の動員数らしい。
使用デッキはエスパーフェアリー。
3-0-2で予選抜けた後決勝1没。勝ちきれませんでした。

デッキリストは↓
エスパーフェアリーver.2a 寒冷地仕様
// Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum/秘儀の聖域
1 [10E] Faerie Conclave/フェアリーの集会場
4 [10E] Underground River/地底の大河
4 [LRW] Secluded Glen/人里離れた谷間
4 [SHA] Mystic Gate/神秘の門
4 [SHA] Reflecting Pool/反射池
3 [MOR] Mutavault/変わり谷
1 [LRW] Vivid Creek/鮮烈な小川

// Creatures
4 [LRW] Spellstutter Sprite/呪文づまりのスプライト
4 [LRW] Mistbind Clique/霧縛りの徒党
3 [LRW] Sower of Temptation/誘惑蒔き
3 [LRW] Scion of Oona/ウーナの末裔

// Spells
4 [MOR] Bitterblossom/苦花
3 [LRW] Broken Ambitions/砕けた野望
4 [LRW] Cryptic Command/謎めいた命令
4 [ALA] Agony Warp/苦悶のねじれ
1 [10E] Loxodon Warhammer/ロクソドンの戦鎚
3 [ALA] Esper Charm/エスパーの魔除け
1 [LRW] Familiar’s Ruse/使い魔の策略
1 [10E] Condemn/糾弾

// Sideboard
SB: 1 [LRW] Sower of Temptation/誘惑蒔き
SB: 1 [10E] Condemn/糾弾
SB: 3 [LRW] Thoughtseize/思考囲い
SB: 4 [10E] Flashfreeze/瞬間凍結
SB: 3 [LRW] Jace Beleren/ジェイス・ベレレン
SB: 3 [10E] Wrath of God/神の怒り
前回と比較してもっとも変わった部分は
糾弾》の採用。これ強いです。
結局、《神の怒り》で対処したい《カメレオンの巨像》とか《薄暮の大霊》に効く上
《樹上の村》なんかにも効くし、何より1マナが偉い。

今まで《神の怒り》の白白が出てた訳ですから、当然《糾弾》の白が出ない訳も無く。
本来は《神の怒り》はゼロで、《糾弾》がメインサイド併せて計3枚入ってたんですが
札幌のメタに併せた結果、やっぱり《神の怒り》は外せないという結論になり、
急遽会場で追加採用する事になりました。

また、《ジェイス・ベレレン》をサイドに下げ、
その分《ウーナの末裔》の枚数を増やす事でビート方向にもシフトしました、
アドバンテージと取るだけ取って何も出来ない、という事が多かったので。

それに加えて《誘惑蒔き》も増量。何だかんだでつよいですコイツ。
同型で4枚欲しいのと、大体のビート系に刺さるので。

以下、試合レポ

-------------------------------------

第1回戦 絵描きボロス(YOU) ○-○

 ゲーム1:いきなり身内ゲーでげんなり。折角の動員数なのに。
 まあ嘆いていても仕方ないのでゲーム開始。
 2T目《苦花》の返しに《山背骨の発動》を張られ、一瞬焦るも
 《エスパーの魔除け》で破壊、そして《霧縛りの徒党》覇権。そのまま勝ち。

 ゲーム2:相手のクリーチャーを《誘惑蒔き》でパクると、
 相手は非常に苦い表情で何もせずにターンを帰す。
 「《誘惑蒔き》が場に立ってればそのゲームは勝ち」というテキストの通り、
 そのまま殴りきって勝ち。



第2回戦 赤緑ビッグマナ(SGWRさん) ○-○

 ゲーム1:2T目《苦花》からのぶんぶん。
 特に《雲打ち》とかが飛んでくる事も無く、妥当に殴りきって勝ち。

 ゲーム2:相手の《台所の嫌がらせ屋》を《誘惑蒔き》でパクると
 相手が返しで《剃刀刃のマスティコア》を出してきたので
 2枚目の《誘惑蒔き》でマスティコアも追加パクるw
 が、マスティコアを護りきれる気があまりしなかったので、
 次のアップキープで敢えてディスカードせずマスティコア破壊。
 そのまま除去を打たれたり色々で消耗戦にもつれこみ、
 こちらの残ライフ1まで追い込まれるも、ブラフを張って強気にプレイング。
 相手が微妙にぴより気味のプレイングをしている所を
 《呪文詰まりのスプライト》と《変わり谷》ビートで無理矢理押し込んで勝ち。


第3回戦 キスキン ×-○-○

 ゲーム1:札幌では絶滅危惧種に指定されていたキスキン。
 そのキスキンと出会って意味もなく嬉しくなってしまう。
 《メドウグレインの騎士》2体によるビートダウンを止める事が出来ず、
 《栄光の頌歌》を張られ、《誘惑蒔き》でパクっても一方的に負ける事態に。
 更に追加で《山羊雲のレインジャー》をプレイされ、
 秘匿ランドから《シズルダウンのしもべ》《幽体の行列》と連打される。無理。
 

 ゲーム2:こちらダブマリからスタート。
 あー、これは前のICAと同じで、2連勝の後3連敗フラグかな、とか思い始める
 が、ここで当日投入した《神の怒り》が効果を現し始める
 相手が展開しきった所でおもむろに《神の怒り》をプレイ。
 ダブマリ分のアドを取り返した所で、《霧縛りの徒党》からのビートダウン、勝ち。
 
 ゲーム3:相手が展開しきった所で《神の怒り》。
 返しのターンで再展開した相手に再び《神の怒り》。
 息切れしながらも健気に展開する相手に《誘惑蒔き》でクリーチャーをパクる。
 鬼畜プレイによる圧倒的アド差を付けて勝ち。
 
 
 
 
第4回戦 青黒フェアリー(おーかさん) ID

 IDで抜け確定なので、お互い疲れましたよねーという事で握手。
 
 
第5回戦 トースト(エスパー王子さん) ID

 同様にIDで抜け確定なので握手。
 東方カウンターを譲って頂きました、ありがとうございます。
 
--------------------------------

決勝ラウンドに進出したのは


白黒トークン(Yyさん)
白黒トークン(空気君)
青黒フェアリー(カズさん)
青黒フェアリー(おーかさん)
エスパーフェアリー(僕)
トースト(エスパー王子さん)
ドラン(社長)
スワンアサルト(千葉神さん)

の8名。
やはり白黒トークンとフェアリーが優勢か。



決勝第1回戦 スワンアサルト(千葉神さん) ×-×

ゲーム1:《苦花》の無いぬるハンドをキープしてしたら、
 微妙にだれた展開となり、《紅蓮地獄》なんかで度々場を流され、
 気がついたら手札の枚数差が圧倒的に相手の方が多くなっていてgg。

ゲーム2:2T目《苦花》を決めるも、無効からサイドインされた
 《ヴェティアのとげ刺し》によって無残に打ち落とされていくフェアリートークン。
 更に、だれている間に《ブリン・アーゴルの白鳥》までも場に出されてしまう。
 とにかく除去が欲しかったけれど、《苦悶のねじれ》を1枚も引かないで終了。

 うーむ、どうにも千葉神さんと戦うのは苦手だ。
 自分より上手にプレイングしてアドを取ってくる人には勝てる気がしない。
 千葉さんが赤単を使ってた時も、キスキンを使ってた時も、負けた記憶しかありませんw
 
 
という訳で決勝1没。残念無念。

優勝はおーかさんでした、おめでとうございます。

----------------------------------------------------

これから暫く札幌では大きな大会は無いですし、
丁度修論もせっぱつまってくる頃合いなので、しばらく構築は休憩かも。
だらだらエスパーフェアリーを回し続けてると思われますw

第二回サンタカップを開いてみたい欲求はあるんですがねー、どうなんでしょ。

コメント

瀬奈葵
2008年11月18日6:12

第2回サンタカップに割りと期待age

風邪は少しは良くなりましたか?
私は何故か月曜日起きてからせきがとまりませんw

YOU
2008年11月18日11:20

>瀬奈さん
こちらも濃ゆいタンを吐き出し続けてますよーw
もしかしたら、yasu→自分→瀬奈さん的な流れかも。
申し訳ないですorz

abi
abi
2008年11月18日11:55

DN始めましたのでよろしくです

yasu
2008年11月19日3:25

>瀬奈さん YOU
なんか風邪を移してしまったみたいで申し訳ない。
今考えると出場を自重するべきだったかもしれないですが
今更言っても仕方がなさすぎるので、
とりあえず早く良くなる事をお祈りしております

>abiさん
リンク貼っておきました、よろしくお願いしますー

瀬奈葵
2008年11月19日22:24

いやいや、御気になさらずに。
yasuさんも1日でも早くよくなってくださいね~

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索