くらげ杯@スタンレポ エスパーフェアリーでぶんぶん
くらげ杯@スタンダートに出場してきました。
参加者は12名、というか16名くらい居てびびった。

会場の都合であわや0回戦ドロップかと思いきや、
瀬奈さんが自分の席を譲ってくれると申し出てくれて感謝感激。
そのご厚意に甘えて出る事に。ありがとうございます。
そして「出るなら当然3-0だよね」とありがたいお言葉が。

で、結果は何だかんだで3-0しちゃいました。主に引きで。
ただしオポ差で2位に。ちくしょーなんでだー。

-----------------------

使用デッキは最近板に付いてきた感のある青白黒フェアリー

デッキ名:青白黒アドバンテージフェアリー
// Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum/秘儀の聖域
2 [10E] Faerie Conclave/フェアリーの集会場
3 [10E] Underground River/地底の大河
4 [LRW] Secluded Glen/人里離れた谷間
4 [SHA] Mystic Gate/神秘の門
4 [SHA] Reflecting Pool/反射池
1 [10E] Adarkar Wastes/アダーカー荒原
2 [MOR] Mutavault/変わり谷
1 [LRW] Vivid Creek/鮮烈な小川

// Creatures
4 [LRW] Spellstutter Sprite/呪文づまりのスプライト
4 [LRW] Mistbind Clique/霧縛りの徒党
1 [SHA] Oona, Queen of the Fae/妖精の女王、ウーナ
2 [LRW] Pestermite/やっかい児
3 [LRW] Jace Beleren/ジェイス・ベレレン

// Spells
4 [MOR] Bitterblossom/苦花
4 [LRW] Broken Ambitions/砕けた野望
4 [LRW] Cryptic Command/謎めいた命令
4 [ALA] Agony Warp/苦悶のねじれ
1 [10E] Loxodon Warhammer/ロクソドンの戦鎚
3 [ALA] Esper Charm/エスパーの魔除け
1 [10E] Wrath of God/神の怒り

// Sideboard
SB: 2 [10E] Wrath of God/神の怒り
SB: 4 [LRW] Thoughtseize/思考囲い
SB: 1 [EVE] Glen Elendra Archamge/エレンドラ谷の大魔導師
SB: 4 [10E] Flashfreeze/瞬間凍結
SB: 2 [10E] Pithing Needle/真髄の針
SB: 2 [10E] Razormane Masticore/剃刀刃のマスティコア
皆に青黒の方が強いと反対されながら意地で使っている甲斐あって、
結構構成としてもこなれてきて、回りもある程度安定してきました。
改良点はまだいくつかあるものの、
ガチでこのデッキを使っていってもいいかなと思う今日この頃。

--------------------------------------------

以下、試合レポ

第1回戦 スワンアサルト(千葉神さん) ×-○-○

千葉神さんのデッキは最近千葉さんお気に入りのスワンアサルト。
カウンターで相手を制しつつ、隙を見て《ブリン・アーゴルの白鳥》を場に出し、
ダメージを与えてカードを引き、そのアドバンテージで相手を圧倒するデッキ。
千葉さんとキャラ相性が悪い上、前回の大会でスワンアサルトに負けているので
あー、これはいきなり終わったかなー、とか思い始める。

 ゲーム1:2T目《苦花》を決めるも、相手の場に《突撃の地鳴り》が出てしまう。
 こちらのカウンターが息切れした所で《ブリン・アーゴルの白鳥》を出され、
 ぼかすか火力を当てられてひたすらドローされる。そのまま持久戦となり、
 相手のライブラリが残り3枚まで減るも、こちらのライフを削られて負け。
 
 ゲーム2:2T目《苦花》から《砕けた野望》に繋ぎ、
 《呪文づまりスプライト》のハメパターン。そのまま相手がロクに動けないまま勝ち。

 ゲーム3:2T目《苦花》…はハンドに持っていたものの、
 明らかに相手が《砕けた野望》を持っている空気だったで、敢えてターンエンド。
 4マナまで溜まった所で《苦花》←《取り消し》←《砕けた野望》で《苦花》着地。
 そこから更に《ジェイス・ベレレン》を場に出してアドを取りつつ勝ち。
 



第2回戦 黒緑エルフ(カズさん) ○-×-○

そして2回戦目で個人的ラスボスのカズさん登場、おわたと思ったw
カズさんはいつもの青っぽいデッキじゃなく、黒緑エルフでの参戦。

 ゲーム1:2T目《苦花》から《ジェイス・ベレレン》に繋いで妥当に展開。
 《やっかい児》で適当にだらだら時間を稼ぎながらアドを稼ぐ。
 相手が終始「黒マナどこー」とか言ってる間に勝ち。
 
 ゲーム2:初手に《神の怒り》が2枚見えたのでついうっかりキープしてしまう。
 が、これが大失敗で、土地が詰まってる内にビートダウンを敢行される。
 折角の《神の怒り》も1:1交換を無理矢理取らされ、いい所無し。
 苦し紛れに《剃刀刃のマスティコア》を出すが、解答にならず押し切られてgg。

 ゲーム3:当然のように2T目《苦花》。からお互い場を展開。
 相手の《ハリケーン》×2を《瞬間凍結》×2でカウンターしたら相手愕然。
 そしてハンドに《苦悶のねじれ》が3枚あったので狂ったように戦闘でアドを取る。
 その後お互いワンパンで死ぬ局面で引いた4枚目の《苦悶のねじれ》が刺さって勝ち。
 
 
第3回戦 ランデス ○-○

最後はあまり見慣れないデッキ、全く分からないままプレイ。
後で聞いてみたら、どうやらランデスデッキだったらしい。
メインから《忍び寄るカビ》をプレイされて軽くビビった。

 ゲーム1:相手が《ラノワールのエルフ》→《極楽鳥》とロケットスタート。
 対するこちらは初動が《ジェイス・ベレレン》とかなり悠長な立ち上がり。
 ジェイスの返しに《カメレオンの巨像》を場に出され、万事休す…かと思いきや
 返しでデッキ1枚差しの《神の怒り》が炸裂。真っ新になる相手の場。
 相手は土地が2枚で止まってマナクリーチャーに頼った場だった為、
 相手の動きが止まった所で《苦花》を張りながら《ジェイス・ベレレン》を追加。
 ジェイス無双が始まり、手札に《呪文づまりのスプライト》や《砕けた野望》が一杯。
 常時手札7枚モードで相手のスペルを全て打ち消して完封勝利。
 エスパーフェアリーならではのアド勝ちに超にんまりのゲームでしたw
 「メインラスゴは警戒してないよー」との相手の悲鳴に余計にんまり。
 
 ゲーム2:土地5枚と《苦花》《やっかり児》のハンドをキープ。
 2T目《苦花》をすると、相手は返しに《大爆発の魔導師》。
 更に続いて《大爆発の魔導師》を連打されて軽くビビる。
 が、マナフラッド気味のゆとりキープをしたのが噛み合って、
 ランデスされながらも毎ターン土地をセット。
 そうこうしている内に相手が息切れしたので、《妖精の女王、ウーナ》様降臨。
 相手がそれに対する解答を持っておらず、そのままビートダウンして勝利。

--------------------------------

という訳で結果は3-0のオポ差で2位。
出席権を譲ってくれた瀬奈さんに報いる?事が出来て何よりです。

青白黒フェアリーもだいぶ安定してきました。
まあ、主に異常なまでの2T目《苦花》率によるものと思われますが。
苦花初手率8割を超えてるんじゃなかろうかという勢い、ギャラリーも引いてた。

《ジェイス・ベレレン》や《エスパーの魔除け》でドローが出来るので、
全体的な回りとしてはだいぶ安定します。
《エスパーの魔除け》は無理して3T目に打つカードでも無いので、
別に白マナを即要求されるという訳でもなし。

《神の怒り》についてはちょっと不安が残る部分ではありますが
《神秘の門》1枚、、もしくは白マナの出る土地+《反射池》で出るので
意外に何とかなったりします。

------------------------------------

中途半端に結果を残してしまったので、
来週のAKB杯をのデッキを本格的に悩む事になりました。

青黒フェアリーか、青白黒フェアリーか。
ICAに青白黒で出てみて、その感触で決めるかなーという感じです。

ていうか東京の人としても、青黒フェアリーなんてさんざん戦ってるだろうから
相手しててもつまんないんじゃないかという考えが。どうなんだろ。

コメント

瀬奈葵
2008年11月8日1:49

まずは3-0おめでとw
正直、3-0は当然ですよね~とちょっと言い過ぎたとは反省はしてるんだ。
それでも結果で示すyasuさんは、相変わらずすごいなと思うよw

yasu
2008年11月8日1:53

>瀬奈さん
重ね重ね、譲って頂いてありがとうございましたー。
あれがなければ、そもそも結果そのものが出ていませんでしたから。

まあ、何だかんだで3-0しちゃったのは主に引きだと思います、ほんと。
プレイに関しては自分でも他人からもツッコまれるくらいにがたがただったので。

プレイミスに関しては常々気をつけながら、
本番(?)でもこの調子でいけるよう、頑張りたいと思いますー。

YOU
2008年11月8日1:54

《苦花》もそうだけど、トップが強すぎるw
レポを読んでると、対戦相手に感情移入して、思わずしかめっ面になるね(^^;

>来週のAKB杯をのデッキを本格的に悩む事になりました。
AKB杯出るなら、3-0は当然ですよね~www

yasu
2008年11月8日1:57

>YOU
最近自分でもトップに回答がある率が異常だと思ってきました。
ただ、本当に腐ってる時は腐ってるので、その辺はブラフでお茶を濁しますw

>AKB杯3-0
が、がんばります。滅茶苦茶ハードル高そうだぞそれ。

カズ@携帯
2008年11月8日3:46

その引き、1割でいいから分けて欲しいんだ

ドラフトも含め、今日の俺の引きは異常

とりあえず、狼骨だした後の7ターン中6枚土地は素で萎えたwww

yasu
2008年11月8日13:38

>カズさん
あの狼骨のシャーマンは確かにひどかった。
普段なら真っ先に除去しなければならないハズが、
途中からその存在すら忘れて単なる熊になってましたからねw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索