シールド練習 と 青白黒グッドスタッフver.2
2008年10月12日 TCG全般 コメント (3)シールドの練習 と 青黒白グッドスタッフ 制作中
GPT岡山を直前に控えて、有志の人たちでシールド練習をしました。
今回はFakeさんがまだアラーラシールド未体験との事だったので
特別ゲストとしてお招きしてみました。
とりあえず総当たり形式でやってみたところ
と、もの凄い綺麗に結果が出ました。
Fakeさんがさすが王者の貫禄を見せつけた感じでした。
終わった後、デッキを解体して再構築してプレイしたりして、
色々組み方やセオリーを教えて貰ったりして、なかなか面白かったです。
…って
シールド初体験のFakeさんにうちらが教えて貰ってたら本末転倒じゃん!
------------------------------------------
以前から構想を温めていた青白黒グッドスタッフですが、
徐々に輪郭が出来上がってきました。
現在の形は↓
使っててものすごいしっくりくるので、
ワンチャンスFinals予選これで出るかもしれません。
気がついたら、青黒マネキンt漕ぎ手みたいな構成になってました。
でもこのデッキ、実に僕好みな感じの仕上がりとなりつつあります。
何せ、デッキの構成物の殆どアドバンテージカードで占められているので
プレイしていてアドバンテージを取っている感覚がとても楽しい楽しい。
そして、軸となる動きは相変わらず《思考囲い》+《潮の虚ろの漕ぎ手》。
ちなみに、クリーチャーのひみつ欄は
当初入っていた《遁走の恐君主》が秒で抜け
《遍歴の騎士、エルズペス》が入ったり《黄金のたてがみのアジャニ》が入ったり
《戦慄》が入ったり《妖精の女王、ウーナ》様が入ったり抜けたりしましたが
色々試してみた結果、とある1枚がジャスティスだという結論にたどり着きました。
一応このデッキの強みになる部分だと思うので、お披露目までは伏せておく感じで。
スペルのひみつ欄については、
《謎めいた命令》が当初入っていたものの、
いざ回してみるとマナ的にもタイミング的にも撃つ余裕が無いため、
色々と試してみた結果、とある一つのスペルにたどり着きました。
これも別に隠すほどのものではないんですが、
デッキの基本戦略部分に関わるパーツなので一応秘密。
やってみた感じ、どのデッキともそれなりに戦える印象でした。
これから色々なデッキとスパーして、完成度を高めていきたいと思います。
GPT岡山を直前に控えて、有志の人たちでシールド練習をしました。
今回はFakeさんがまだアラーラシールド未体験との事だったので
特別ゲストとしてお招きしてみました。
とりあえず総当たり形式でやってみたところ
Fakeさん 4-0
yasu 3-1
DJラオウ 2-2
社長 1-3
くらげ 0-4
と、もの凄い綺麗に結果が出ました。
Fakeさんがさすが王者の貫禄を見せつけた感じでした。
終わった後、デッキを解体して再構築してプレイしたりして、
色々組み方やセオリーを教えて貰ったりして、なかなか面白かったです。
…って
シールド初体験のFakeさんにうちらが教えて貰ってたら本末転倒じゃん!
------------------------------------------
以前から構想を温めていた青白黒グッドスタッフですが、
徐々に輪郭が出来上がってきました。
現在の形は↓
デッキ名:青白黒グッドスタッフ(仮称) ver.2
// Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum/秘儀の聖域
4 [SHA] Reflecting Pool/反射池
4 [10E] Underground River/地底の大河
3 [EVE] Fetid Heath/悪臭の荒野
2 [SHA] Sunken Ruins/沈んだ廃墟
4 [10E] Swamp/沼
1 [10E] Caves of Koilos/コイロスの洞窟
1 [10E] Adarkar Wastes/アダーカー荒原
1 [LRW] Vivid Marsh/鮮烈な湿地
// Creatures
4 [ALA] Tidehollow Sculler/潮の虚ろの漕ぎ手
2 [MOR] Vendilion Clique/ヴェンディリオン三人衆
4 [EVE] Stillmoon Cavalier/静月の騎兵
2 [LRW] Shriekmaw/叫び大口
4 [LRW] Mulldrifter/熟考漂い
1 ***** Secret *****/ひみつ
2 [LRW] Sower of Temptation/誘惑蒔き
// Spells
4 [MOR] Bitterblossom/苦花
4 [LRW] Thoughtseize/思考囲い
1 [10E] Loxodon Warhammer/ロクソドンの戦鎚
4 [ALA] Agony Warp/苦悶のねじれ
2 [LRW] Profane Command/不敬の命令
2 ***** Secret *****/ひみつ
使っててものすごいしっくりくるので、
ワンチャンスFinals予選これで出るかもしれません。
気がついたら、青黒マネキンt漕ぎ手みたいな構成になってました。
でもこのデッキ、実に僕好みな感じの仕上がりとなりつつあります。
何せ、デッキの構成物の殆どアドバンテージカードで占められているので
プレイしていてアドバンテージを取っている感覚がとても楽しい楽しい。
そして、軸となる動きは相変わらず《思考囲い》+《潮の虚ろの漕ぎ手》。
ちなみに、クリーチャーのひみつ欄は
当初入っていた《遁走の恐君主》が秒で抜け
《遍歴の騎士、エルズペス》が入ったり《黄金のたてがみのアジャニ》が入ったり
《戦慄》が入ったり《妖精の女王、ウーナ》様が入ったり抜けたりしましたが
色々試してみた結果、とある1枚がジャスティスだという結論にたどり着きました。
一応このデッキの強みになる部分だと思うので、お披露目までは伏せておく感じで。
スペルのひみつ欄については、
《謎めいた命令》が当初入っていたものの、
いざ回してみるとマナ的にもタイミング的にも撃つ余裕が無いため、
色々と試してみた結果、とある一つのスペルにたどり着きました。
これも別に隠すほどのものではないんですが、
デッキの基本戦略部分に関わるパーツなので一応秘密。
やってみた感じ、どのデッキともそれなりに戦える印象でした。
これから色々なデッキとスパーして、完成度を高めていきたいと思います。
コメント
熟考漂い積んでかつこの台詞で、秘密スペルがマネキンじゃなかったら笑ってやるwww
僕の予想では、ヒバリ&マネキンじゃないでしょうか。
ヒバリで漕ぎ手釣るのはウハウハですよねwwww
あああああああああああああ!!!!
・・・・・な、何の事だか全くわかりませんね!!!!
>通りすがりさん
いつもご覧頂き、ありがとうございます
今日の更新でネタばらしをするつもりなので、お楽しみにー。