PTQ直前調整会 と FOILの反り直し
2008年7月27日 雑記 コメント (4)
明日はベルリンPTQ@ブロック構築。
北海道トッププレイヤーのK林さんやYyさんなんかを交えて
調整会とかをやってたら徹夜しちゃいました、てへ☆
大会前日に徹夜は死亡フラグだってえらいひとがいってた。
さて、命運やいかに。
ちなみに使うデッキはとても内面ホライズンで出たいですが
パーツが集まりそうにないので仕方なくフェアリーで出る事になりそうです。
いやー、残念だ、すごく残念だ!(爽)
--------------------------
で、K林さんから
「プレリで貰った大立者FOILの反りが酷いから治してくれー」と言われ、
何とか反りを治してみようかと思ったわたくし。
前に聞いた所では、アイロンを当てると治るらしいのですが、
うちにはそんな文明の利器は無いので、
「ドライヤーでもワンチャンス治るらしい」という噂を聞いて
ドライヤーを使って、FOILの反り直しを敢行しました。
という訳で、手順としては
こんな感じで、画像程度までは修正する事が出来ました。
(もともとは2枚とも同程度のひどい反り具合。)
という訳で、FOILの反りに悩まされてる方にプチおすすめ。
カードの状態が悪くなるかもなので、責任は取れませんが。
(素人目には、印刷が溶けたりーとかいう事はなかったです。)
--------------------------
さて、現在午前7時。3時間後には受付開始。
寝るべきか寝ないべきか。
ほげほげ。
北海道トッププレイヤーのK林さんやYyさんなんかを交えて
調整会とかをやってたら徹夜しちゃいました、てへ☆
大会前日に徹夜は死亡フラグだってえらいひとがいってた。
さて、命運やいかに。
ちなみに使うデッキはとても内面ホライズンで出たいですが
パーツが集まりそうにないので仕方なくフェアリーで出る事になりそうです。
いやー、残念だ、すごく残念だ!(爽)
--------------------------
で、K林さんから
「プレリで貰った大立者FOILの反りが酷いから治してくれー」と言われ、
何とか反りを治してみようかと思ったわたくし。
前に聞いた所では、アイロンを当てると治るらしいのですが、
うちにはそんな文明の利器は無いので、
「ドライヤーでもワンチャンス治るらしい」という噂を聞いて
ドライヤーを使って、FOILの反り直しを敢行しました。
という訳で、手順としては
1.箸を用意する。
2. ↓カード
Γ ̄ ̄l
====== ←箸
| |
====== ←箸
L__|
こんな感じに床の上カードを2本の箸で押さえつける。
3.おもむろにドライヤーの熱風を暫くの間当て続ける。
4.ある程度反りが治ったらアツアツの内に本に挟んで圧力をかける。
5.反りが治らなかったりもう一度ドライヤーの刑。
6.最後は手で多少調整する
こんな感じで、画像程度までは修正する事が出来ました。
(もともとは2枚とも同程度のひどい反り具合。)
という訳で、FOILの反りに悩まされてる方にプチおすすめ。
カードの状態が悪くなるかもなので、責任は取れませんが。
(素人目には、印刷が溶けたりーとかいう事はなかったです。)
--------------------------
さて、現在午前7時。3時間後には受付開始。
寝るべきか寝ないべきか。
ほげほげ。
コメント
辞書の間に挟んでおいたら治ったよん。
タルモのFOIL4枚ってSUGEEEEE
今回は、翌日に大会があり、速やかに治す必要があったので、ドライヤーを使って無理矢理治しました。
そういやFOILERさんでしたねー。《神聖なる埋葬》のFOILとか要るんでしょうか?w
ちなみにタルモはマイアーボアやソーンウィールドの射手より弱かった。
なるほどです、折角裁けると思ったのに残念w
自分も《黄昏の番人》FOILとか《目覚ましヒバリ》FOILとか集めてますが、
FOILを集めるのは金銭的にも機会的にも色々厳しいですねー。
個人的にはタルモはあまり弱いとは思いませんが、
「どんなデッキにもとりあえず突っ込んでおけば強い」のが微妙に気にくわないです、うがー。