今日はイーブンタイドの目立った更新は無い模様。
なので、本日行われた北林杯のレポを書こうと思います。

ちなみに結果は2−2の予選落ち、悔しい。

記念すべき第一回北林杯。
会場となるグリフォン厚別店に着くと、
割と北海道でも上位の人とか某ジャッジのMさんとか、そうそうたるたる顔ぶれ。

多少ビビりながら開催を待つわたくし。

参加人数は11名。
フォーマットはスタンダード。

使用デッキは日本選手権予選の時に使った形とほぼ同じ。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/regionals08/0601hokkaido
こちらを参照してください。

参加者のデッキ内訳は

緑黒エルフ:3名
ツリーフォーク:1名
フェアリー:3名
ヒバリ:1名
赤単:1名
青緑:1名
キスキン:1名


確かこんな感じだったかと思います。細部に違いがあるかも。

全4回のスイスドローの後の上位4名が決勝トーナメント。

第1回戦 赤単 ×-×
 いきなり赤単と当たって悲鳴をあげるわたくし。

 1セット目:1マリガンから始めるも、
 土地が欲しいのに手札にどんどん青コマが溜まっていって、
 最終的に3枚もの青コマを抱えながら落ち

 2セット目:相手ぶんぶん。
 《つっかかり》で合計6点だか9点くらい喰らう。
 サイドインした《ボトルのノーム》は全く姿を見せません。
 gg。

第2回戦 ツリーフォーク ○-○
 あまり見かけない方で、厚別店を中心に活動しているらしい。
 トークンを見て「ステキなトークンですね」と言われる、ふふふ。
 デッキは《包囲の搭、ドラン》の入っていないオーソドックスなツリーフォーク。

 1セット目:相手のセットする《森》が見えて黒緑エルフかと危惧
 が、その後出てくるのは《低木林の旗騎士》・・・あれ?
 その後も《不屈の頑固皮》や《戦杖の樫》等のガチムチ軍団が出てくる。
 メイン《雲打ち》は無さそうな気配を出していたので、
 《不屈の頑固皮》を《恐怖》で除去しながら《霧縛りの徒党》で勝ち。

 2セット目:《ヴェンディリオン三人衆》で《雲打ち》をボトムにさようなら。
 立ち並んだツリーフォーク達を《滅び》で一網打尽。
 後は《霧縛りの徒党》でおいしく頂きました。

第3回戦 キスキン MKNさん ○-×-○
 いつもはジャッジ服に身を包んでいるMKNさんですが、
 今日はいち選手として参加。
 使用デッキはキスキン(ほぼブロック構築)

 1セット目:相手が《風立ての高地》セットで初動が遅れた所に
 《苦花》を2枚セット。そのままフェアリーの物量差で圧殺。

 2セット目:サイドインした《滅び》を無駄に2枚引きながら
 土地が3枚で詰まって、その間に殴り殺されて負け。

 3セット目:
 1T目 ビジョン待機
 2T目 ビジョン待機
 4T目 ビジョン待機
 後は圧倒的なハンドアドバンテージ差で勝ち。

第4回戦 緑黒エルフ Yyさん ×-○-×
 決勝戦への権利をかけた負けられない戦い。
 Yyさんは不思議とキャラ相性で勝ててる事は多いが今回はどうか。
 
 1マッチ目:途中まで押していたものの、勝ちを焦ったプレイングをして
 そこからがたがたと崩れていって負け。
 《呪文詰まりのスプライト》の使い所はよく見極めよう。
 あと、ダメージスタックの処理とか相手の手札を想像しよう、自分。

 2マッチ目:《ヴェンディリオン三人衆》で相手の手札を落としながら
 ヴェンディリオン三人衆のクロックを護っていく形で押し切り勝ち。
 20→17→14→11→8 とメモ帳に書かれてるw

 3マッチ目:2T目に相手の手札を《思考囲い》したところ
 《タルモゴイフ》《傲慢な完全者》《雲打ち》土地3枚
 が見えて、あまりに《雲打ち》が憎いあまりに《雲打ち》を選択。
 それが後々尾を引いて、《タルモゴイフ》に殴られ続けて負け。
 思考囲いの選択でひとつ賢くなりました、と思っておこう。

という訳で2−2で予選落ち、面白くも何ともない結果ですいません。

決勝進出は

黒緑エルフ(SKIさん)
黒緑エルフ(Yyさん)
赤単(MTさん)
フェアリー(瀬奈さん)

の4名でした。

優勝したのはMTさんの赤単。
曰く「《つっかかり》つええ。」との事。
確かに、今日のつっかかりは大半が2マナ6点火力となっていました。

今日一日で赤単恐怖症になりかけました、
明日のICA記念大会ではリベンジしたいしきり。

大会が終わった後は白石区のオシャレなラパウザでごはん。
パンとかピザとか狸小路の店よりも明らかに美味しかったです。

とりあえず、参加した皆様はお疲れ様でした。

---------------------------------------------------------

あと、白黒しもべの能力についてMさんに確認したところ
「発生源はしもべだからプロテクションにはひっかかるよ」との事orz

うーん、僕が白黒しもべに抱いていたのは幻想だったのか・・・。
く、くじけないように頑張ります!

コメント

Mr.
Mr.
2008年7月5日23:42

しもべがダメならカカシを使えばいいじゃないw

yasu
yasu
2008年7月5日23:59

>Mr.さん
《刈り取りの王》は全色ですから!!
…《小走り犬》で色を変える? う、うーん、どうなるんだろう。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索